大紀町の旅(35)~「花の寺・大蓮寺」 | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、晴れ。あしたは曇りのち雨でしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は17.8℃(最低気温は6.3℃)。

 

全国トップは沖縄県の大原、石垣島でともに24.5℃。三重トップは紀北町の長島で18.8℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は10.1℃。

 

 

 

 

 

        『 きょうのことば 』 

 

       【  浩然之気(こうぜんのき) 】

 

          ~~天地に満ちる大きな元気~~

 

天地に満ちる広々とした気。大いなる元気(げんき)。
 『孟子(もうし)』に見える語。「我(われ)よく吾(わ)が浩然の気を養う。その気たるや、至大至剛以(しだいしごうもっ)て直(ちょく)、天地の間(かん)に塞(ふさ)がる」(私は自分の浩然の気をよく養う。それはもっとも大きくもっとも強く〈至大至剛〉まっすぐで、これを養えば天地の間に充満する)
 その後に続けて、この気は義(ぎ)と道(みち)(道義(どうぎ))とに配合するもので、道義がなければ消えてしまう、とある。
 道義に合った正しい心を持っていれば、大きな元気となるということだが、今日では、広い大きな心、世俗に染まらない純粋な気分、という意味に用いる。
 夏は山へ登ったり、海水浴をしたり、自然の中へ入り、大いに「浩然の気」を養うようにしよう。

 

 

 

 

大紀町崎、花の寺「大蓮寺」(だいれんじ)です。

 

町役場柏崎支所前のシダレザクラを観たあと、すぐお隣の「大蓮寺」へ回りました。

 

 

 

駐車場から。両側にハナモモ。

 

 

 

 

同。

 

 

 

 

同。

 

 

 

 

同。

 

 

 

 

 

ラッパスイセン。

 

 

 

 

 

同。

 

 

 

 

 

「ツツジ」。

 

 

 

 

 

同。

 

 

 

 

「モクレン」。

 

 

 

 

ムスカリ。ピンボケ。

 

 

 

 

 

「ユキヤナギ」。

 

 

 

 

ヤツデ。

 

 

 

 

 

奥にはサクラも。

 

 

 

 

 

鐘楼。

 

 

 

 

本堂。

 

 

 

 

入り口。

 

 

 

 

入り口脇にはキンカン。

 

 

 

 

花は70種、花木1200本あるそうです。