熊野市紀和町・田平子峠東の「クマノザクラ」  | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、晴れのち曇り。あしたは雨のち曇りから晴れでしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は15.3℃(最低気温は1.3℃)。

 

全国トップは沖縄県の盛山で25.4℃。三重トップは紀北町の長島で15.8℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は10.2℃。

 

 

 

    『 きょうのことば 』

 

     【  喪家之狗(そうかのいぬ) 】

 

          ~~やつれている人のたとえ~~

 

 もとは孔子を喩えた言葉。『史記(しき)』の孔子世家(せいか)孔子の伝記)によると、諸国を放浪して鄭(てい)(河南省にあった国)に行ったとき、弟子たちとはぐれ1人でたたずんでいる様子を、「纍纍(るいるい)として(疲れはてて)喪家の狗(犬)のようだ」といわれた。それを聞いた孔子は「まことにその通りだ」と笑った、という。
 一説に「家を喪(うしな)った狗」の意にとり、宿無し犬、野良(のら)犬のことだともいう。
 いずれにせよ孔子の高い理想は世に入れられず、放浪の旅に明け暮れたのだ。

 
 

 

熊野市紀和町、田平子峠刑場跡東にある「クマノザクラ」を観てきました。

 

 

 【紀和町クマノザクラめぐりマップ】によると、名称は「赤木桜」とあって、ところは八瀬戸となっていて、最大級のクマノザクラだそうです。

 

県道40号熊野矢ノ川線から赤木城跡方面へ左折してすぐにあります。

 

クマノザクラでも早咲き、遅咲きがあるようで、ここは早咲きで知られてます。

 

同町長尾のクマノザクラは遅咲き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県道40号熊野矢ノ川線から遠望。

 

 

 

 

アップして。

 

 

 

 

 

 

 

長尾まで足を延ばしましたが、こちら「長尾美春桜」はまだまでした。

 

 

 

3月11日撮影。