【浜活】100%FUN FAN FUN 2024 青の時間 | 徒然なっちゃぃますよ!

徒然なっちゃぃますよ!

☆ さと Official Blog ☆

趣味なこと・好きなこと・時事ネタ等を徒然なるままに、
気まぐれに・ゆる~く、つぶやぃてみようかと…

どぅぞ、よろしくお付き合い下さぃm(_ _)m

ばんゎ

さとです

 

 

今宵は満月満月

5月の満月は「フラワームーン」とも呼ばれています

 

 

たまには、夜空を見上げてみるのもいいですよ~ウインク

 

 

 

新月 やや欠け月 半月 三日月 満月 お月様 新月 やや欠け月 半月 三日月 満月 お月様

 

 

 

 

さて、今回のぉ題

 

100%FUN FAN FUN 2024 青の時間

 

 

 

そー言えば・・・

 

さとさんの好きな

浜田省吾さんの

FC(ファンクラブ)会報誌がメール、ウチに届いてたんだけど

開封してなくて
 
 
開けて、読んでたら・・・
 
 

 

今年の秋ごろから

 

FC会員限定イベント開催ケテーィ!

 

の、お知らせがっウインクウインクウインク

 

 

開催時期は、2024年秋~冬くらぃで

ホールクラスの会場、11都市24公演

(札幌・仙台・高崎・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡・熊本)で開催

 

Shogo Hamada Official Fan Club Presents 

100% FAN FUN FAN 2024 青の時間


「ソングライターの旅」の途上

「青の時間」という言葉を想起させる曲で構成された

コンサート形式のイベントらしぃ

 

詳しくは、6月の会報を待つことにしませぅ

 

 

 

 

昨年、秋からのアリーナツアー音符があったので

 

下矢印その様子はコチラから下矢印

 

 

最前列といぅ神席だったょ爆笑

 

 

 

今年は、コンサートは無いだろう・・・と

てっきり、アリーナツアーのライブDVDの発売かと思ってたところに

朗報がやってきますた!ニコニコニコニコニコニコ

 

 

ここ最近の、イベント名称が

ON THE ROAD Welcome back to The なんちゃら・・・

ってのが続いていたので

今回は、年代ごとのセトリの構成ではないのかな?

 

 

 

 

今回の『青の時間』というコンセプト

 

どんな感じになるのでしょうかね?

 

 

 

 

青の時間と言うタイトルの曲もあります

 

 

別れかけている男女が会う約束をしますが

不運にも高速の渋滞にハマってしまい

そのまま別れてしまうという切ない曲で

この当時は携帯電話も普及していなかった時代なので
一度ウチを出てしまえば、遅れるという連絡も出来ず
そんな状態ですれ違いを重ね、最愛の人を失うという悲しい歌です

 

歌詞からイメージされる情景も
冒頭「夕暮れの青」という表現で

夕方から夜の街夜に移り変わる時間を切り取ってます
手遅れなことを悟りながら、どうにもならない高速道路の渋滞
一人車内で青く染まる世界にいるという歌が

『青の時間』という曲です

 

 

この『青』から想起させる

悲しめのバラードメインなのか?

夕暮れ時などの、情景の青なのか?

それとも、青春という意味での青なのか?

 

セトリも、いろいろと妄想ぷれぃしてしまいますねwww

 

 

 

ともかく

 

 

まずは、チケット争奪戦の

1次関門を突破しないといけませんね~

 

 

楽しみに待っておきましょうニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

省吾さんファンの皆サマも

今秋が楽しみですね~

 

 

 

 

 

またおって

(・∀・)ニヤニヤ