その五 「メトロノームに合わせて  白玉でコードを弾く♪♩♫♩」 (しかもスローテンポでOK) | 日光市のギター教室ブログ

日光市のギター教室ブログ

栃木県日光市のギター教室オンラインレッスンも好評です♩

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★

 

3ヶ月でできる!

アラフォーからのギター弾き語り入門!

 

その五

「メトロノームに合わせて

 白玉でコードを弾く♪♩♫♩」

(しかもスローテンポでOK)

 

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★

 

 

日光市のギター教室 

ギタースタジオ119

の代表、

 

“ぐっさん”

 こと野口さとしです。

 

バックナンバー

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

その一

https://ameblo.jp/satosix5963/entry-12679052008.html

 

その二

https://ameblo.jp/satosix5963/entry-12679253663.html

 

その三

https://ameblo.jp/satosix5963/entry-12680031015.html

 

その四

 

 

いよいよ中盤に突入です。

 

あなたは、気づいてますか?

 

すでにあなたは、

音楽の三大要素のうちの

二つを手にしてます。

 

メロディー=鼻歌

ハーモニー=ギターのコード

 

残すところは

「リズム」のみですね。

 

しかし、

このリズムについても

低いハードルから始めましょう。

 

「メトロノームに合わせて

 コードを白玉で弾く」

(しかもスローテンポでOK)

 

これだけ!

 

白玉というのは

2分音符や全音符のことです。

 

 

つまり

コードチェンジのタイミングで

「ジャーン」と一発弾くだけ

のところから始めるわけです。

 

シンプルでしょ?

 

これによって

リズムに合わせたコードチェンジ

をトレーニングしましょう。

 

これがしっかりできていれば、

「リズムを刻む」コードストロークへも

発展させやすいです。

 

コードの切り替え、

最初のうちはどうしても

“1本ずつポジションチェンジをする動き”

になってしまいがちかもしれません。

 

しかし実は!

すべての指を同時に動かす練習

をした方が効果的なのです。

 

あるコードフォーム

から

別のコードフォーム

 

へと、フォームを

まるごとチェンジする練習

にしましょう。

 

1本ずつ動かすときと

すべての指を同時に動かすときとでは

指の動きが変わってくるので、

 

全部一緒にチェンジする練習をしないと

あまり意味がないのです。

 

そのかわり、

超絶ゆっくりでいいです。

 

・1本ずつチェンジを速く

 

よりも

 

・全部の指をゆっくり

 

の方が「使えるコードチェンジ」の

習得は早くなります。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

メトロノームに合わせて

コードチェンジでジャーン

ができるようになったら、

それに合わせて軽く歌ってみましょう。

 

かなり雰囲気、出てきてますよね?

 

そろそろ、

誰かに聴かせたくなりませんか?

 

「どこで演奏しようか」と

想像するのもステキですね♪( ´▽`)

 

「アーティスト自分」のイメージを

リアルにしていきましょう。

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

日光市のギター教室のご案内

★  オンライン体験レッスン

受付中です♩

 

「オンラインギター同好会」

 

どなたでも無料参加できます

↓このリンクから公式アカウントより

       お知らせしてます↓

 

https://lin.ee/y4A3LeU

 

⬆︎このURLをタップまたはクリックすると、

日光のギター教室ギタースタジオ119を

LINE友だち追加できます。

 

◯栃木県日光市のギター教室のホームページです⬇︎

https://www.guitarstudio119.com

●教室youtubeは⬇︎

https://www.youtube.com/channel/UC8V48ybs0HRVEXbv3xAwTfg/videos

△教室ブログは⬇︎

https://ameblo.jp/satosix5963

▲講師のInstagramは⬇︎

https://www.instagram.com/satosixgoodsun/

□講師のFacebookは⬇︎

https://www.facebook.com/satoshi.noguchi.12914