遊び心がある人?ない人? | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

WBCに熱中していたくま

今日はフィギアです

 

「何に見える?」あなたは遊び心がある人?ない人?【心理テスト】

undefined
 

あなたは普段から遊び心を持って過ごしているでしょうか。心にゆとりがあったり、洒落っ気のあるやりとりができることを遊び心があると表現するようです。今回の心理テストから、あなたが遊び心のある人か探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.チェスのコマ

2.トロフィー

3.トイレのマーク

4.インフォメーションのマーク



 

1.チェスのコマに見えた人は「遊び心がある」

図形がチェスのコマに見えた人は、遊び心があるようです。常に気持ちに余裕を持ち、どんな場にも楽しみを見つけることが得意なのでしょう。そのため真剣さに欠けているように思われてしまうこともあるのかもしれません。

このタイプの人はお茶目で可愛らしい性格の持ち主のようです。真面目に熱意を持って物事に取り組むよりも、適度に力を抜いて過ごすことが多いのでしょう。どこか憎めない脱力感が魅力のようです。

いつも全力を出すのではなく、持ち前の茶目っ気で上手く立ち回れることで、遊び心を持つ余裕が生まれているのかもしれません。サボっているように見られがちですが、それも処世術のひとつなのではないでしょうか。

 

2.トロフィーに見えた人は「どちらかといえば遊び心がある」

図形がトロフィーに見えた人は、どちらかといえば遊び心があるようです。真面目すぎる場面が苦手で、ついふざけたくなるのではないでしょうか。張り詰めた雰囲気でも心の余裕を持てる人といえそうです。

このタイプの人は、楽観的で直感に従うところがありそうです。「大抵のことは何とでもなる」という考えの元、自分のしたいことや思い立ったことに正直に行動するのでしょう。

楽観的な思考と直感を大事にしていることで心にゆとりがあるのかもしれません。物事について深く考えるよりも、余裕と楽しみを感じながら即行動するため、遊び心が生まれるのではないでしょうか。

 

 

3.トイレのマークに見えた人は「どちらかといえば遊び心はない」

図形がトイレのマークに見えた人は、どちらかといえば遊び心はないようです。ラフな場面ということが明確に分かれば、冗談やふざけ合いに参加することができるのでしょう。

このタイプの人は、身の回りの様々なことが気になるところがあるようです。人の顔色や物事の進み具合など、常に気になることばかりなのかもしれません。そのため気を抜くことができず、疲れやすい傾向にあるのではないでしょうか。

様々なことが気になり、気を抜くことができないため、遊び心を持って何かに臨むという余裕がないのかもしれませ

ん。一方で確実にふざけてもよい場ということが分かれば、その場に応じて洒落っ気を出すこともできるようです。

 

 

4.インフォメーションのマークに見えた人は「遊び心はない」

図形がインフォメーションのマークに見えた人は、遊び心はないようです。きちんとしなくてもよい場面でも、真面目に物事と向き合うところがあるのでしょう。ふざけたり、冗談をいうことが普段から少ないのかもしれません。

このタイプの人は、真面目で恥ずかしがり屋なところがあるようです。何事もきちんとこなしていきたいため、堅い人と思われることが多いのかもしれません。自己表現が苦手で奥手だからこそ、真面目人間でいる方が気が楽なのではないでしょうか。

恥ずかしがり屋で真面目なため、物事に面白みや楽しみを追究しようとして、自分をさらけ出すことが苦手なのでしょう。その結果、遊び心を持って物事に取組んでいくことができずにいるのかもしれません。

 

 

【間違い探し】イラストに隠れた答えは全部で3つ!

すべて分かったらスゴい正解は…

 

【間違い探し】イラストに隠れた答えは全部で3つ!すべて分かったらスゴい正解は…

 

間違い探しにチャレンジしてみませんか?2つの絵を見比べて、違うところを3か所見つけてください。細かいところまでよーく見て探してくださいね。

 

 

 

違うところはどこ?気になる正解は...?

答えは、

①左手のはさみの下側の大きさ(上:小さい 下:大きい)
②カニの右目の有無(上:ある 下:なし)
③大葉の位置が逆

でした!全部見つけられましたか?