「何に見える?」あなたの“心の広さ”がわかる心理テスト
周りの人に対して優しく対応できる心の広い人っていますよね。一方で、自分のことに精一杯で周りに気遣いのできるほど余裕のない人もいるかもしれません。では、あなたの心の広さはどうでしょうか。探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.弓
2.りんご
3.アルファベットのD
4.半月
1.弓に見えた人は「心が狭い」
図形が弓に見えた人は、心が狭いかもしれません。これは常に狭いということではなく、今の段階では狭いということです。忙しかったり余裕が持てないような状態だったりして、心がどんどん狭くなってしまっているのではないでしょうか。
このタイプの人は、今、心が張り詰めた状態となっていそうです。疲れたと感じることが多いのではないでしょうか。あなたにとって心が休まるような状況にはないのかもしれません。そのため周りの人に配慮したりする心の広さが持ちたくても持てない状況でしょう。
本来はとても優しく思いやりのある人でしょう。心も広いはずです。けれども、今のあなたはちょっとしたことでイライラしたり、他人の失敗を許すゆとりがないのかもしれません。眉間に皺が寄ることも多く、またそんな自分に疲れてしまっていそうです。
2.りんごに見えた人は「心が広い」
図形がりんごに見えた人は、心が広いかもしれません。割といつもゆったりとしており、周りの人の行動に対しても寛大なところがあるでしょう。少々のミスは笑って許せますし、多少あなたに迷惑がかかっても受け入れる優しさを持つことができていそうです。
このタイプの人は、大雑把で適当な性格をしているかもしれません。細かいことに目が行きづらく、概ね大丈夫ならOK程度の良い意味の雑さを持っているでしょう。ただ、少々ルーズなところはありますので、細かい人から指摘されることは多いかもしれません。
あなたの場合、他人に対してだけでなく自分に対しても心が広いので、たとえ注意されてもそれほど落ち込むこともないでしょう。一度寝てしまえば忘れるようなところもありそうです。
3.アルファベットのDに見えた人は「心がやや広い」
図形がアルファベットのDに見えた人は、心がやや広いかもしれません。それほど周りに対して厳しくはないのではないでしょうか。寛大で融通の利く人と感じられていそうです。ただ、自分に対してはそれほど心を広くは持てていないかもしれません。
このタイプの人は、他人に優しく自分には厳しいところがあるでしょう。周りからは見えないところで、とても自分に対してストイックな課題を課していたりするようなところがありそうです。それを周りに押し付けないところが、あなたの良いところかもしれません。
ただ、周りには寛大で心が広くあるが故に、どうしても自分に皺寄せをしてしまうところがあるでしょう。人の失敗を許したけれども仕上がりに満足がいかないので、一人であとで手直しをしてしまうようなことは割とありそうです。
4.半月に見えた人は「心がやや狭い」
図形が半月に見えた人は、心がやや狭いかもしれません。常に狭いかどうかは分かりませんが、現時点では心がやや狭いと思われるような状態になっているでしょう。周りからはそんな細かいこと…と思われるようなことを言ってしまっていませんか?
このタイプの人は責任感が強く真面目な性格をしているかも知れません。そのため重要なことを任されたり重い責任を負わされると非情にピリピリしやすいところがありそうです。今はそういったことが始まったところなのか、少しずつピリピリした感じが強まっていそうです。
ピリピリすればするほど、あなたの心は狭くなっていってしまうでしょう。周りの少しのミスも許せなくなり、ちょっとしたことにめくじらを立てる状態となってしまうかも知れません。ちゃんとしたい気持ちの表れではないでしょうか。
【間違い探し】“うどん”に隠れた答えは全部で3つ!
すぐに分かったらスゴい正解は…
間違い探しです!この2つの絵には異なるところが3つあります。どこが間違いかわかりますか?よーく見比べて探してみてくださいね。
ヒントは「向き」と「大きさ」です!気になる正解は...?
答えは、
①左側のうどんのかき揚げの右から2番目のにんじんの向きが逆
②左側のうどんのお椀の底(高台)の大きさ(上:小さい 下:大きい)
③右側のうどんの一番右の油揚げの大きさ(上:小さい 下:大きい)
でした!全部見つけられましたか?