差別?・・・・・本人の意識の問題ですよ!できないものはできない!
制約してあげなければ、自らの命さえ守れないじゃあ無いですか。
これ以上被害者が出ないことを、願うばかりです。
合掌
ご冥福をお祈り申し上げるとともに、
関係各位皆様にお見舞い申し上げます。
死亡容疑者の会社捜索=歩行者18人死傷事故―京都府警
京都市東山区の交差点付近で軽乗用車が暴走し、歩行者7人が死亡、11人が負傷した事故で、京都府警は13日午後、殺人容疑で会社員藤崎晋吾容疑者(30)=死亡=の勤務先と自宅を家宅捜索した。(時事通信)
◇持病との因果関係は
・ [映像ニュース]京都市車暴走事件 藤崎容疑者にてんかんの持病も、事件との関連は不明
- フジテレビ系(FNN)(4月13日)
・ 通院の病院「病気との関係分からない」 祇園暴走事故
- 京都新聞(4月13日)
・ 「運転控えて」直後の惨事=発作心配、家族で会議―死傷事故の藤崎容疑者
- 時事通信(4月12日)
◇てんかんと運転免許
・ てんかんと京都の事故について 東北大学病院・中里信和教授
- Togetter
・ てんかん、免許見直しへ検討会 学会、協会と警察庁
- 福井新聞(2011年12月17日)
・ てんかんと運転免許
- 水戸クリニック
・ 日本てんかん協会が法務大臣に「刑法および運転免許制度に関する要望書」を提出
- てんかん患者の運転免許取得を巡って、「病名による差別」が行われる事のないようにする事などを求める内容。医療人材ニュース(4月10日)
鹿沼事故 17万人署名を提出
2012年04月10日
6人の幼い命を奪った鹿沼市での事故から間もなく1年となる9日。遺族は全国から寄せられた17万人分の署名を国に提出し、刑法と運転免許制度の改正を訴えた。遺族らによると法相らは前向きな考えを示したといい、「今後の動向を見守りたい」と語った。
<京都祇園暴走>てんかん発作での重大事故 過去にも相次ぐ
毎日新聞 4月13日(金)0時10分配信
治療法の向上などにより、02年の道路交通法改正で、過去2年に発作がないなど一定の条件下で医師が判断すればてんかん患者の免許取得が可能になった。だが、持病の不申告に罰則はなく、運転者の良心に任されているのが現状だ。
警察庁によると、運転者の発作・急病による交通事故は11年に254件発生。てんかんによる事故は73件で、うち5件が死亡事故だった。