山親父の日記 -4ページ目

告知



ご無沙汰です。





{5C8C6789-7E8E-49F8-97AE-896CDB234DF6:01}

{B5101BC7-198F-4BCC-8231-F807A84F41D4:01}



 こんな言い方あれなんですが、、



この女優さん、


若村  麻由美さんですね、



いま、非常にいい仕上がりってか、
いい状態ってか、、、


48歳ですってよ!



若者がAKBを見つめるような感じで、


熟◯好きにはセンターポジションなんじゃ無いだろうか?



いやいや、
センターを狙ってなさそうなところも良いのかもしれない。


未◯人になって、
ますます磨きがかかったんじゃないですかね。












山親父です。









こんな前フリしておいて申し訳ないんですが、






{6238E1BB-147C-4F68-B3DD-549D561567A3:01}




今年も春のチャリティイベントを開催します!



まあ、私が開催するってことじゃないんですが、


今年も実行委員を仰せつかっております。




これからプログラムが決定次第いろんなところでご案内するとは思いますが、


いろいろ企画を練っております。


例年通りの、

あんなことや、


ちょっと趣向を変えたこんなことや、




チ~~~~ん!

なんてことも、
やっちゃおうかと考えております。



多数の御来場を、

そしてチャリティをお願いいたします。





山親父。



地獄の軍団












タイトルでオチがバレバレですね。



山親父です。






みなさん、二十世紀少年って映画をご覧になったろうか?


{F8549ADC-1728-4A83-8896-1D17B8A594B6:01}





漫画が原作で結構ヒットしたんじゃ無いですかね?



キャスティングが原作を忠実に再現していて素晴らしいと思いました。




だって漫画のキャラとそっくりなんですよ、






この第一章のオープニング、





1973年のとある中学校、
弁当の時間。


みんながそれぞれ机に付いて弁当を食べてます。




場面変わって、


猿ぐつわに手足を縛られてバタバタしているメガネの女の子、



どうやら放送室。



その足元にレコードが投げつけられ、


「何が!ポールモー リアだ!」


「何が!エーゲ海の真珠だ!」
と、



少年の声が聞こえます、、



それで、
レコードに針が落とされると、






例のテーマソング、
T・レックスの、
(20th century boys)が、


ジャーンと始まるんです。


(YouTubeで見ることができますが、貼り付けられません!)







ちょっと調べてみると、

原作は1999年から、

映画は2008年だそうです。














遡ること今から37年前。(笑)



実際はこの物語の設定から5~6年後の京都での話です。
(驚くことに実話です。)





私は中学校3年生。

生徒会長をしておりました。(笑)





ある日の生徒会委員会での会議で、




「弁当の時間に、みんなからリクエストを募って、好きな音楽をかけよう!」
と、


私が提案し可決させました。(笑)





それで、言い出しっぺですから、
先づは私の持ち込んだレコードをかけてもらうことになったのです。








当日、私は弁当もソコソコに、
黒板の上に据え付けられた古びたスピーカーの下で待ちわびておりました。




チャイムのあと、いつもの連絡事項なんかがあったのかな?


昼の校内放送が始まりました。



放送委員会の担当の女子生徒が、


「それではお昼の音楽です。」


なんてことを告げて、










いきなりスピーカーから、
エレクトリックギターの軽快なリズムが鳴り響き、


続いて
ドラムのシンバルが、
ガッシャーン!!っと、



ハイトーンで突き抜けるようなボーカルが駆け巡り、





私は耳を傾けながら、心の中で、



「何が口笛吹きと子犬だ!」


「何がカーペンターズだ!」と、



(笑)






ところが、これから盛り上がるぜぇーってところで、



突然プツンと音楽が鳴り止みました。



「なんや?ピィ、止まってしもうたやんけ?」
と、クラスメイト。(笑)



「なんや?どうしたんやろ?レコードの具合でも悪かったんやろか?」
と、私。




しばらくすると、
廊下をパタパタと小走りに近づいてきた足音、



教室の引き戸がガラガラピシャンと開くと、



白衣を着た放送委員会の顧問で理科担当のニシカワ先生と、
私たちの担任。







私にレコードアルバムを突きつけると、



「こんな音楽を学校で流す訳にはいかん!」






「放送は職員室にも流れてるんやで!」


「スミダ先生(もう随分高齢だった美術の先生)が心臓発作でも起こされたらどうするんや!」
と、


(笑)



そんなこと無いやろ?


(笑)




とにかくエライ剣幕で怒られ、

「そのレコードは家に帰るまでカバンから出すな!」
と、、、、






この一度きりで、
昼の校内放送で持ち込んだレコードがかけられることはありませんでした。





このような経緯が、
数十年後に映像となって目にしたんで、
びっくりした記憶があります。












しかし、
思い返しても、
このニシカワ先生ってのはインテリ感丸出しの先生だったなぁ。





授業の時もムッツリ無言で教室に入ってくると、


これまた無言で黒板の端に、

(今、私たちが読むべき本?)


岩波新書のなんたらかんたらで、
著者が誰々ってのを2~3冊書き出してました。


まあ、自分が読んだ本を紹介していたのかもしれませんが、


もちろん誰も書きとめず、
読んだ奴をみたことありません。(笑)




多分クラッシックが好きなんだろうなって印象です。





まあ、これ以来目をつけられたのか、
色々と摩擦がありました。(笑)





それから月日は流れ、

私は卒業式後のクラスパーティに向けてクラスメイトとバンドを組むんですね。(笑)


メンバーの家を半分追い出されるような形で転々としながら練習を重ねて、
(笑)



当日を迎えるのですが、



ボーカルはベースを弾きながら歌うマサ


当時楽器を揃えるのも大変で、
貯めたお年玉を使ったり、
親に手伝いを条件に拝み倒したり。


誰かのを借りたり。(笑)




そんなですから、
マイクスタンドまで手が回らず、
練習の時は箒の柄だったかの竹の棒にマイクを括り付け、
立てかけて使っていたのですが、


さすがに本番では格好悪い、




幸い教室での開催ですから、


放送委員会のひとりを言いくるめて、
放送室からマイクスタンドをちょろまかしてきました。(笑)



まあ、朝礼をやってる訳でもなく、
その時間使うこともないだろうから大丈夫かな?と、




式次第も進み、
我々の出番、


演奏も佳境を迎えたころ、




ガラガラピシャンと戸が開き、


白衣の先生がマサに近づき、


「このマイクスタンドは放送室の、学校の備品である!」

「誰の許可を取ってもちだしたのか?」


と、



応えられずにいると、



スポッとマイクを外すとマサに押し付け、




スタンドを抱えると教室から出て行ってしまいました。(笑)



しかし、
意地悪だなぁ。(笑)



まあ許可を取ってないんだから仕方ないんですけどね。(笑)



しょうがないんで、
例の竹の棒スタンドを誰かに頼んで持ってもらい、

演奏を続けたんだよなぁ。





なんて事を、
ふっと思い出したんですよね。



東京ドーム行きてぇなぁー。





{BDF27F04-E22D-4874-B5D2-C09097C0DB86:01}

{38BDA251-B8C5-4A68-AB9A-8003617B5BC3:01}













ラグビーな週末と週初め


元気にしております。


山親父です。


ええ、元気です。




ご無沙汰しております。

って、いつもこの書き出しだなぁ。






さて、今年の正月は(も?)ラグビーの観戦の機会がありませんでした。





そんなこんなで、
1月も終わりに近づいた先週末、



土曜は朝から大学の施設で、
OB会の会議。


昨季の総括と、
来年度に向けた計画。


春までのスケジュールが固まりました。





私は、
今年も4月に行われる、
早慶明のチャリティマッチと、


5月の北島ラグビー祭を担当するとこになります。




また、詳細が決まりましたらご案内いたします。










土曜日の夕方からは、
高校の関東支部OB会の新年会。



多分、私が長老だろうと思っていたら、


単身赴任を含めて3人の先輩にお越しいただきました。





急遽、恩師山口先生ご夫妻も来られて、



6時から始まり、
終電ギリギリまで濃密な時間を過ごさせて頂きました。



いつまでたっても、
先生の前に立つと10代の頃に戻ります。



(最後は、また肩を組んで写真に収まってましたが)(笑)


懐かしい話で、
改めて原点を見つめられたような気がします。



うん、
頑張ろう。








昨日の日曜日は、
秩父宮でトップリーグのプレーオフ準決勝を観戦。




パナと東芝の試合を、
かみさんとのんびりビールを飲みながらの。




{FE1E53C9-D1DE-48FD-920A-EDCA80B84442:01}






ここまでワンサイドゲームになるとは思ってなかったです。


いつも、
大学の試合はハラハラドキドキしながらの観戦なんで、

たっぷりと楽しませてもらいました。




トップリーグの試合は面白いね、


決勝も行くかな?






さて、本日は、


先に話しました、今春のチャリティマッチ実行委員会の第一回打ち合わせです。



アタマがクラクラするぐらい、
渾身の企画を考えてまいります。








ゴルフやりてぇなぁ。



おしまい。