発表会、連弾の選曲中です、リレー連弾やろうかと… | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

発表会、連弾の選曲中です、リレー連弾やろうかと…
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 

回数調整のお休み中です。


…といっても休めない。
この休み中に行うのは、


・決まっていない連弾
・春入会の方の参加or不参加


昨日は、その辺りの連絡で、
スゴイ数のLINEメッセージやり取りしました。


今年は「リレー連弾」をやろうかと思いました。
 

リレー連弾とは~AI概要~

1台のピアノを複数人で交代しながら演奏する、
ユニークなアンサンブル形式です。
曲の途中で演奏者が交代し、
まるでリレーのように演奏を繋いでいくのが特徴です。
2000年に春畑セロリ氏が発案し、
発表会やパーティーで人気を集めています。

 

セロリ先生が発案だったんですね。
セロリ先生、スゴイ!!


事前にメンバーを選んで、
シミレーションしてみました。
「1曲(ソロ)しかやらない!」
って言われるかもしれない。
とは思いましたが・・・


昨日、各々にメッセージを入れて、
今日までが期限でしたが、
宿泊学習中の生徒宅を除き、
昨日までに参加表明の連絡をいただき、
今日、全員の参加が決まりました。


ちなみに、シミレーションに活躍したのがこれ!
 
 
人形に生徒の名前を貼って
楽譜を見て頭で音楽を流し、
人形を動かしていました。
 
 
リアルでこのメンバーだったら、
おもしろいな~と思いました。
釜爺は手がいっぱいあるから、
一人連弾も出来るかと。
猫バスは、どう弾く?(笑)
 
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk