その通り!と思った、保護者からいただいた感想
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
今日から、発表会が終わり、
2回目のレッスンに入っています。
あの濃かった発表会が
過去となっています。
今日、ご紹介するのは、
先週、いただいたメッセージ。
レッスンノートに書かれていました。
(レッスンでは、前後に他の生徒さんもいるし、
話す時間もないので、
ノートに書いてくれたのだと思います)

この言葉を読んだ時、
「本当にその通り」
って思いました。
「ステージで弾く」
スゴイ経験です。
このメッセージの生徒さんは、
幼児の生徒さんで、初参加。
2回目のレッスンに入っています。
あの濃かった発表会が
過去となっています。
今日、ご紹介するのは、
先週、いただいたメッセージ。
レッスンノートに書かれていました。
(レッスンでは、前後に他の生徒さんもいるし、
話す時間もないので、
ノートに書いてくれたのだと思います)

この言葉を読んだ時、
「本当にその通り」
って思いました。
「ステージで弾く」
スゴイ経験です。
このメッセージの生徒さんは、
幼児の生徒さんで、初参加。
音楽的、人間的に成長できるのも、
発表会だと思います。
今回の成功体験で、
今回の成功体験で、
もっと、自信をつけてもらいたいですね。
実はこのメッセージを読んだ時、
ちょっと「ジ~ン」って、なりました。
お母さんの感性が
ステキだったから。
自分の娘さんに対し
「尊敬しています」
という言葉は、
大人だから、子供だから
というのでなく、
対等に一人の人間として、
見ていないと、
抱けない感情だと思います。
ちょっと「ジ~ン」って、なりました。
お母さんの感性が
ステキだったから。
自分の娘さんに対し
「尊敬しています」
という言葉は、
大人だから、子供だから
というのでなく、
対等に一人の人間として、
見ていないと、
抱けない感情だと思います。
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
ID検索はこちら→ @841zigyk

