無理やりパラレルなお話
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
年末年始、
「やる事・やりたい事」の1つが、
「録画したものを見る」でした。
結局、果たせませんでした…
それでも、TVやら、パソコンで、
番組を見る機会は多かったです。
発表会の選曲の時、
一人の生徒が希望した曲。
結局、その楽譜は、
その時点では、
手に入りませんでした。
「耳コピをする」
という選択も提示しましたが、
他の曲にしました。
「なんで、その曲にしたの?」
「『ペンディングトレイン』
という番組で使われていたから」
何気に、パソコンでティーバーを
チェックしていたら、
過去の作品として、
「ペンディングトレイン 」
が放送されていました。
で「どんなものか?」見ました。
「やる事・やりたい事」の1つが、
「録画したものを見る」でした。
結局、果たせませんでした…
それでも、TVやら、パソコンで、
番組を見る機会は多かったです。
発表会の選曲の時、
一人の生徒が希望した曲。
結局、その楽譜は、
その時点では、
手に入りませんでした。
「耳コピをする」
という選択も提示しましたが、
他の曲にしました。
「なんで、その曲にしたの?」
「『ペンディングトレイン』
という番組で使われていたから」
何気に、パソコンでティーバーを
チェックしていたら、
過去の作品として、
「ペンディングトレイン 」
が放送されていました。
で「どんなものか?」見ました。
パラレルワールドの話。
※ある世界(時空)から分岐し、
それに並行して存在する別の世界(時空)を指す。
~ウィキペディア~
※ある世界(時空)から分岐し、
それに並行して存在する別の世界(時空)を指す。
~ウィキペディア~
海外ドラマの「LOST」に、
超ハマった事を思い出しました。
(こっちは飛行機)
そうそう、その生徒のお話、
ここの所、ずっと、がんばっています。
超ハマった事を思い出しました。
(こっちは飛行機)
そうそう、その生徒のお話、
ここの所、ずっと、がんばっています。

曲をどこまで進めても
良い事にしていますが、
その日も、
はじめての曲だったにも関わらず。
「両手」でだいたい弾けていました。
でも、その曲は3拍子「メヌエット」
拍感がない。
1拍目強弱(ダウン)
2,3拍目弱拍(アップ)
「両手で弾けているけど、一度、中止して。
片手奏でまず、『ダウン・アップ・アップ』
と、拍を意識しながら弾く。
それが出来たら、両手奏に戻す
両手奏に戻った時、今の両手奏と、
全く別物になるから」
1つ、大切な練習法を入れるだけで、
両手奏に戻った時、
前とは、感じ方、聴こえ方が、
全く別のものに感じるはず。
全く、別の両手奏・・・
「パラレルワールド?」
無理やりの着地点でした(笑)
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
ID検索はこちら→ @841zigyk

