ピアノを調律していただきました
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
今日は、ピアノを調律をしていただきました。
今回の調律は、大掛かりなものではありません。
イメージで言うと、発表会前にする「音を整えるための調律」と言う感じでしょうか?
春に、大掛かりな修理をしたために、その後、音が落ち着きません。
今、手帳を見たら、3月末修理にして、5月にも今回と同じような調律をしました。
という事は、2カ月ごとですね。
次は、10月頃「この辺りで、音が安定するのではないか」という事でした。
私の家は、朝一番にやっていただきました。
その後は、先日、ピアノが届いたばかりの生徒の家に行きました。
そのピアノは、中古のピアノを調律師さんが手がけました。
生徒の家に納品するまでに、興味深いお話し、たくさんお聞きしました。
その話は、そのうち、書けたら。
そして、こちらで一泊して(県外の方なので)明日は、また、違う生徒の家に調律に行かれます。
こちらのピアノも、中古のピアノを調律師さんが手がけました。
こちらも、負けない位、納品までに色々ありました。
今回の調律は、大掛かりなものではありません。
イメージで言うと、発表会前にする「音を整えるための調律」と言う感じでしょうか?
春に、大掛かりな修理をしたために、その後、音が落ち着きません。
今、手帳を見たら、3月末修理にして、5月にも今回と同じような調律をしました。
という事は、2カ月ごとですね。
次は、10月頃「この辺りで、音が安定するのではないか」という事でした。
私の家は、朝一番にやっていただきました。
その後は、先日、ピアノが届いたばかりの生徒の家に行きました。
そのピアノは、中古のピアノを調律師さんが手がけました。
生徒の家に納品するまでに、興味深いお話し、たくさんお聞きしました。
その話は、そのうち、書けたら。
そして、こちらで一泊して(県外の方なので)明日は、また、違う生徒の家に調律に行かれます。
こちらのピアノも、中古のピアノを調律師さんが手がけました。
こちらも、負けない位、納品までに色々ありました。
この話も、やっぱり、そのうち、書けたら。
たまたま、バトンを受け取るように、二人の生徒のピアノを続けて手掛けてもらいました。
この調律師さんの手掛けたピアノなら大丈夫。
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
ID検索はこちら→ @841zigyk

