人は想定外の事が起きると、固まる? | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

人は想定外の事が起きると、固まる?
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

昨日、心理学の講義をZOOM受講した事を書きました。

「カウンセリング」の集中講義に参加していた時、講師の先生(以後、平本さん)の例え話が印象に残っています。


世に中を騒がせている話題でもあるのだけど、古い記憶なので、曖昧な所もあります。

平本さんが、どこかの宗教かなんかに勧誘されたそうです。

場所は、ファミレスのような場所。

心理学ではトップの方だから、仲間に入ってほしかったんでしょうね。

平本さんも、きっと「心理学」の観点から、勧誘の仕方に興味があったのかと思い、話を聞く場に行ったのかと。

話を聞いた後、


「そんな素晴らしい話は、みなさんにも聴いてもらいましょう」


平本さんは、立ち上がり大きな声で勧誘の中身を話し始めたそうです。

この話の部分のインパクトが強すぎて、この後は覚えていないのだけど、多分、勧誘の人は逃げちゃったかなんかだったと。

きっと、勧誘しようとした人にとって、その行為は、想定外の事で、パニックになってしまったのでしょうか。


私のレッスン室でも、生徒に想定外の事が起きました。

あっ、でも、こっちの話は、かわいい話です。


幼児の生徒さん、ちょっとした不注意で、想定していない事が起きました。

激しく泣き始めました。

その激しい泣き方に、正直ビックリしました。

でも、お母さんが「それはやめて」って言っているのを聞いて、お家でも外でも、度々あるのだと思いました。


「帰る」

「ピアノやらない」


キメっこしちゃいました。


お母さんは、
 
「ダメです、ママは帰りません、ピアノをやります」


でも、

「帰る」

「ピアノやらない」
 
と、泣き叫びます。


そして、その目が、私に向いた時、言いました。

「ピアノ、やらなくていいよ」

その瞬間、生徒がキョトンとしました。

泣き止んだのです。


生徒の中には、

「ピアノやろうよ」(おだてる)

「いつまで泣いてるの!」(叱る)

「泣かないで~」(お願い)

みたいな想定していたものが無意識にあったのかもしれないけど、先生が言ったのは、そのどれでもない、


「ピアノ、やらなくていいよ」

と、あっけなく普通に言われたので、ビックリしたのかもしれません。


「でも、レッスンの時間までは、ここにいます、それはルールです」

と付け加えて伝えましたが、泣く事はありませんでした。

この後は、テキストの中の書く所を一緒にやって、だんだんと、ご機嫌も直ったらしく、ピアノも弾いて帰りました。


想定外の事が起きると固まるかもしれないけど、もちろん、その反対もあり。

想定外の予測をして「この場合は」の準備しておけば大丈夫。

発表会も、毎回、たくさんの想定外の予測して準備しています。
 
生徒さんだったら、試験・大会とかでも、準備できることがあるかもしれませんね。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk