遊びじゃないですよ!ビート感、音楽の基礎なんです | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

遊びじゃないですよ!ビート感、音楽の基礎なんです
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

小学1年生位までの入会の場合「音楽を聴いて感じる」というのを長くやります。

レッスンの開始直後に行う事が多いです。

子どもたちは楽しそうです。
 

出来るようになると「音楽を感じる」少しずつやり方のレベルを上げていきます。


定期的に学んでいる勉強会で、指導される先生が「ビートの大切さ」を語られていたことがありました。

その言葉を深く受け止めた出来事がありました。


引継ぎの幼児の生徒さんのレッスン。

とっても良く弾けています。

でも、そこにはビートがありませんでした。


試しに、ピアノから離れて、音楽に合わせて(同じビート)歩いてみました。

・・・でも、その生徒さんは、ビートを感じて合わせて歩くことは出来ませんでした。

だから、手拍子も出来ません。


その時、これが「ビートの大切さ」「ビートが基本」なのか・・・と痛感しました。

ビートが感じられなければ、音の長さも数えられません。

同じ速さで演奏も出来ません。


この生徒さんの場合は、こうした経験がなかっただけで、何度かやるうちに出来るようになりました。

だから、私との連弾もバッチリ出来るようになりました。


レッスンで、子どもたちは、きっと「遊んでいる」と感じている最初のステップ(歩く)。

体で、ビートを感じるすごく大切な学習なんです。


 

そうそう、ほぼほぼすべての生徒に弾く前の、私のカウントを聴いてから曲を弾き始めるのも、私の提示したビートに乗って弾き始めてほしいからなんですよ。

 

 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk