2019年度パイプオルガン講習生発表会
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
今日は、3月8日(日)福島市音楽堂にて、開催された「2019年度パイプオルガン講習生発表会」について、書きます。※中学生の頃から、憧れていた「パイプオルガン」2019年度講習生になり、昨年5月から、片道2時間位かけて通っていました。
家族には「写真」と「映像」を残しておきたいので、発表会に来てくれるように、頼んでおきました。
ちなみに、一度も「聴いてみたいな~」とは、言われた事はなかったのですが、良い機会なので、パイプオルガンの音を 是非、聴いてほしいと思いました。
当日の朝、
「非公開になってる『一般の人は入れない』とホームページに書いてあるよ、行ってもいいの」
「非公開になってる『一般の人は入れない』とホームページに書いてあるよ、行ってもいいの」
と言われました。
その言葉を聞いて、ビックリ!!
慌てて、会場に確認の電話をしました。
「家族が、聴きに来る事になっていますが、家族は、関係者ですか?一般ですか?」
確認をした所、OKをいただき「ホッ」
この日は、最後の、2019年度パイプオルガンのレッスンであり、そして、その後、発表会が行われます。
いつも、個人レッスンの前に、コンパクトなパイプオルガンの置いてある練習室で、練習をします。
その言葉を聞いて、ビックリ!!
慌てて、会場に確認の電話をしました。
「家族が、聴きに来る事になっていますが、家族は、関係者ですか?一般ですか?」
確認をした所、OKをいただき「ホッ」
この日は、最後の、2019年度パイプオルガンのレッスンであり、そして、その後、発表会が行われます。
いつも、個人レッスンの前に、コンパクトなパイプオルガンの置いてある練習室で、練習をします。
さて、最後のレッスン。
発表会で演奏する、曲の仕上がり最終確認です。
私の弾く曲は、1曲目、曲調の変わる所で、音色を変えます。
「ここはね、すぐ次に行きたいから、(※)ボタン押そうか」※あらかじめ、音色を組み込んで、ボタンに登録する、そのボタンを押すと、音色が変わる。
と先生がボタンに登録する。
「D、Dの7に入れたから、とにかくD、Dを押す」
(本番、2時間前で、はじめての操作・・・ですか)
と不安になりながらも、何度も確認する。
そして、2曲目、演奏し終わった後、
「後半から、弾いて」
と弾くと、
「ここシャープ落としている」
(本番、2時間前に直しますか・・・せめて、前回、言ってほしかった)
発表会で演奏する、曲の仕上がり最終確認です。
私の弾く曲は、1曲目、曲調の変わる所で、音色を変えます。
「ここはね、すぐ次に行きたいから、(※)ボタン押そうか」※あらかじめ、音色を組み込んで、ボタンに登録する、そのボタンを押すと、音色が変わる。
と先生がボタンに登録する。
「D、Dの7に入れたから、とにかくD、Dを押す」
(本番、2時間前で、はじめての操作・・・ですか)
と不安になりながらも、何度も確認する。
そして、2曲目、演奏し終わった後、
「後半から、弾いて」
と弾くと、
「ここシャープ落としている」
(本番、2時間前に直しますか・・・せめて、前回、言ってほしかった)
と、またしても不安になる。
「とにかく、落ち着いて弾く事、まぁ落ち着いて弾けば、大丈夫でしょう、とにかく、お辞儀をしたら、D、Dのボタンを押す」 「D、Dね」
楽譜に忘れないように「D]と書く。
この後、私の次にもう一人、受講生のレッスンがあったから、その間、会場に隣接してある「古関裕而記念館」に行ってみる。(次の朝ドラの主人公)
そして、早めに、会場に戻りました。
この広い大ホールに、出演者と関係者合わせて、20人いない・・・
発表会、演奏番号は、2番。
とにかく「D・・・」のボタンは忘れずに押さなければ。
それだけは、と思ったせいか、Dボタンを押して、肝心の、出だしの音をセットしていなかったので、弾き始めたら、音が鳴らないので、焦った・・・というか、アホって思った(笑)
動画もUPしました、もし良かったら・・・
エレクトーンは、左足でペダルを弾く事がほとんどですが、パイプオルガンは、両足演奏です。
弾き始めたら、音が出ないのも、映っています(恥)
曲が長いので、1曲目は、2か所位、私の方で編集しました。
2曲目は、左手と、足鍵盤が聴こえませんが、弾いているので、耳を澄ませてくださいね。
エレクトーンは、左足でペダルを弾く事がほとんどですが、パイプオルガンは、両足演奏です。
しばらく、友達公開にして非公開にしようかと思います。
家族いわく「ボタンをこうして押して(動き付き)音が、色々変わるから、驚いたと」と言ってました。
反省会は、この世上、中止になりました。
他の講習生と話したかった・・・
他の講習生と話したかった・・・
練習はさておき、通い、がんばりました!!
◇新規生徒・体験レッスンを再開しました。
ID検索はこちら→ @841zigyk

