こんにちは
東京にて骨格から整えるボディメイクを
提供してます佐藤美奈子です。
ところで骨格の老化
って聞いたことありますか?
骨粗しょう症やリウマチ
などなど骨がもろくなったり
関節の痛みや炎症などが
歳を重ねると出て来たりしますね。
いわゆるそれらを骨格の老化、
と表現しますが、一体いくつくらいから
骨格老化が始まるかご存知ですか?
なんと!20歳くらいから
すでに老化は始まっているんです・・・
それって
どういうことかと言いますと
老化=体を反る動作で始まる
んです。
少し専門的な表現をすると
運動やヨガをしている方ならお分かりと
思いますが言い換えますと
「伸展位」によって
骨格老化は始まる
んですね。
座る時の癖で反り腰になったり
こう言ったポーズなんかもそうですね
背骨が反った状態でキープすること自体が
骨格の老化
に繋がる訳なんです
特に腰痛持ちの方なんかは
(以前の私もそうでしたが)
自然と体を「引き上げ」る癖があったり
するケースが多いんです。
細かい作業をする時など体を固めて、
さらに息も潜めて体がガチガチ・・・
なんてこともありますよね。
そう、そうやって
体を過緊張状態にしてる時とか
いい姿勢でいなくちゃ
と体を意識している時こそ私たちの体は
伸展状態になり
骨格老化の始まり
の状態を作っている訳なんですね。
なので逆にいえば
伸展しない
丸くなる
といった体の動かし方をしてあげれば
自然と若々しくなって行くんです
なのでこんな感じで
丸いバランスボールの上で
施術することで、地球に逆らわない
地球の重力を味方につける
そのような体作りが出来ちゃうんですね。
何かと言いますと・・・
難しい用語になってしまいますが
背骨の生理的湾曲
いわゆるS字カーブですね。
このS字カーブこそが私たちが健康で
動ける体でいられる基礎なんです。
なんですが、進展するとS字カーブが
どんどんなくなって行く
体になってしまう・・・
なので
このS字カーブの丸さを取り戻すことで
子供の時みたいに自由に動ける体になり、
若々しくてキレイな
ボディラインに
なっちゃうんですね
そんなこと誰も教えてくれなかった〜〜〜
のお話でした
骨格ベクトレの体験説明会、来月7月に
実施しますので遊びに来てくださいね。
皆さんにお会いしたいです
↓↓↓
体験会ではなく60分の通常セッションを
受けてみたい方はこちらのキャンペーンから
お待ちしています
↓↓↓
過去の人気記事
こちらもぜひ読んでみてくださいね!
セッションのお問い合わせ・ご予約は
LINE公式からお願いします。
↓こちらからお友達登録していただけます↓
無料相談も行っていますのでお気軽に
メッセージくださいね
検索する方は @545noosh
最後までお読みくださり
誠にありがとうございます
また遊びに来てくださいね!