学校の先生とは初めは色々と連絡をとっていました。ただ、本人が行きたくないの一点張りだったのと先生がしてくださる色々な提案や「本人に確認しといてください!!」って言うのがあの頃は私もにぃにもとっても負担で...ショボーン

話せば話すほどにぃにとの距離が空いてしまうのを感じていましたえーん

なので、しばらく働きかけはストップして頂いていましたもやもや

そんな中、夜のお散歩をしていることを聞き付けた先生が夜の学校に誘ってくださいました💦お散歩中に偶然を装って(笑)学校周辺でばったりあったり、提出物を届けに行ったりしているうちに「夜の学校探検しない?と先生びっくり
最初は渋っていたにぃにでしたが、行ってみることにw
淡々とついて行くのかと思いきや、色んなところに興味を持って触ってみたり、覗いて見たりニヤリ「全然変わってない...」と...𐤔𐤔𐤔
そーんな3ヶ月くらいでそうそう変わらないよ笑い泣きなんだか安心したようでしたウインク

その頃かな?にぃにの為にケース会議を開いてくださいました。担任の先生、主任の先生、支援担当の先生2名、教頭先生、私。。
このメンバーはさすがに小さくなるわ笑い泣き
仕事柄ケース会議には何度も参加したことはありますが、我が子の...となると緊張しますねアセアセ

 


夜の街夜の散歩(実は10月辺りから少しづつ始めていましたが...)、繰り返すうちにだんだんといつもと違う道を通ったり、できるようになってきました
照れ

相変わらず会話は素っ気ないけれどツムツムのことだけには乗ってくる笑い泣き何日かに1回は学校の話を少ししたり...

そのうち自分から学校方面のコースを選ぶようにキラキラ
習い事へ行く途中の仲良し女子とすれ違って声かけてもらうこともありました爆笑にぃに無表情ゲロー
いや~、まだまだ無理だよね驚き

買い物にも行きたがらないにぃに...わざと買い忘れを作ってお散歩がてらお店に立ち寄ったり...初めの頃はお店の外で待ってる...と入りたがりませんでしたショボーン
だんだんと短時間なら居られるようになり......
それまで何かいる?と聞いても「別にー」だったのが、そのうち売ってるものに興味を持ち始めたり、毎日食べてる納豆がもう無くなる、めかぶが食べたい...梅干し...など自分が欲しいものを言ってくるようになりました爆笑(それにしてもチョイスがおじぃちゃんかw)
ある時、散歩におチビが着いて来ました。帰ったあと、パパに「ママと2人で行きたかった...」とボヤいていた様子タラー
なんかね、私たち二人にとってお散歩は充実した時間になっているのは気づいてましたが、にぃににとっては母を独り占めできる時間だったのかな~?と気づきました照れ


息子がハマってるツムツム。もともとは夏休み、体調崩す前に息子から「ばぁちゃんのやってるツムツムダウンロードしたい」って言うからOK出して、夏休みもひとりで家にいる息子に会いにばぁちゃんが来てくれる度に一緒に楽しんでましたウインクばぁちゃんは初期の頃からのツムラーデレデレ
私も初期の頃にやってたけれど、全くやらなくなって既にアンインストールしてた笑い泣き

年末年始にツムツムの大イベントがあって、強いツムをゲット出来るチャンスキラキラそのためにコイン集めを頑張ってると......

「あー!!コイン無駄にした!」「あー!!今日はツムツムうまくいかなかった!」とイライラした様子で一喜一憂する姿に母は若干のストレスネガティブ
頭の中ツムツムのことしかないショボーン

学校にも行かないでツムツムばっかりやってんじゃねぇムキー(スマホゲームには時間制限かけてました...)

あとね、今ってオンラインで繋がってる友達にはスコアが見えたり、今誰がなんのゲームしてるとか何時間やってるとかわかったりするんですよねタラー

「学校の友達見たら、あいつサボってゲームばっかり!!ってよく思わない子も居るんじゃない?」って言ったこともありました。

そしたらさ、「ママは考えが古い!サボってるってその表現がおかしい!!学校だけが全てじゃない」みたいなこと言われて...ショボーン

でもさ、勉強好きじゃなくても頑張って行ってる子もいるじゃんって言いたかったアセアセいや、その考えがおかしいのかな?
とにかく今の自分を正当化しようとしてたのもあるんだと思うけれどガーン深堀はしなかった。

あの頃はほんとに禿げるかと思ったニヤニヤ