御守りみたいな人。 | 豊富温泉移住日記

豊富温泉移住日記

2009年、豊富温泉でのアトピー湯治治療の為に親子で移住し、2011年11月11日に餅cafeわが家をオープン。どんな時でも、ありがとうあふれる毎日の記録!

また泣き言からです。ごめんなさい。

 

今朝は、寝坊して、6時に起こすはずの

息子を起こせず、7時に起こしてから

お味噌汁だけ作って、おにぎりのみ。

昨日リクエストされていたおかずは時間的に無理。

 

ごめんね。ほんと、出来る事が出来なくなって

いくのって心がしんどくなる。自信を失っていく。

どんどん不安が大きくなってしまう。

眠れなくなるようなこの痛みが完全に

無くなる日はいつくるんだろうってしんどくなる。

 

でも、御守りみたいな人がいて、メソメソ泣いてると、

いつも、私が一番しんどい時や落ち込んでいる時に

「大丈夫、大丈夫。さっちゃんはそのままでいいの。

何にも心配いらないよ。ただそのまんまでいいの」

笑顔で言われると、いつの間にか私も笑っていて。

 

 

元気な時も、そうじゃない時も、

「そのまんまでいい」って言葉には

本当にものすごいパワーがあるんだって、

今日心底感じました。

 

身体が回復するまでには、もう少しかかりそうです。

きっと、また落ち込む事があるだろうけれど、

「そのまんまでいい。大丈夫」って、

御守りの言葉を自分に言うようにしよう。

辛い人がいたら言ってあげたい。

 

 

実は、この2カ月、身体中の痛みで夜の

睡眠がほとんどとれず、22時には布団に入り

目は閉じているのですが、痛みで神経が

休まらず、ずーーーーっと意識があって、

あぁ、まだ眠くならない、何時だろう、時計

見るの怖いな・・・と、時計を見ると大体3時。

 

マズイなぁ、今日も眠れないなぁ・・・と、また

目を閉じて、でもいつも5時位になると、夢を

見だすんです。だからきっとその時には

浅い眠りに入っているのですが、6時には

起きないといけないからアラームの音で

起き出して。だから睡眠1時間。

 

息子を起こして、朝ごはんの支度して、

必要な事して送り出して、そこからまた

湯治に出るまで1時間、湯たんぽ抱えて

横になります。でも、眠れず。

 

もう、限界で、どうしても、どうしても

まとまった時間眠りたくて、睡眠薬を

処方してもらいました。片頭痛持ちで

20年間強い鎮痛剤を手放せなかった

けれど、セラピスト洋美ちゃんとのご縁

から、この2年は風邪をひいても薬に

頼らずにいたのに。

 

通常は1錠。でも、もう1錠までは追加

してもいいよ、と出されたお薬。

1錠飲んで寝てみるも、痛みの方が

勝ってしまって眠れず。。。

 

今は諦めて最初から2錠飲んでいます。

それでも、通常6時間は眠れるそうですが、

3時間程で目が覚めます。それでも、

3時間眠れるって、凄く嬉しい。

 

ずっとじゃないけれど、今は仕方ない。

 

これがずっと続くわけじゃない。

いつか必ず乗り越える。

朝の落ち込みが嘘みたいに

ちょっと今、前向きになれています。

 

image

 

ありがとうございます。

 

いつも携帯をアラームがわりにしていたので、

今日、息子用に目覚まし時計を買ってきます!

 

まずは、少しだけ横になってから湯治に行こう。