「狭い部屋」にぴったりの収納システムとは? | 803interiorのインテリアブログ

803interiorのインテリアブログ

東京の四季を楽しむインテリア、ときどき子育て

ブログにご訪問いただきありがとうございますニコニコ

初めましての方はこちらから!

803interiorのインスタはこちらから!

 

ここ最近は、娘の部屋のプチリフォームを行っています☟

 

プチリフォーム⑩ZARAHOMEで作るModerBOHOな空間

プチリフォーム⑨ニトリのオーダーブラインドは本当にお値段以上だったお話

プチリフォーム⑧IKEAのPLATSAで収納壁作り!

 

 

今回家具に関しては「とにかくシンプルに、収納力を高く!!」

 

することに重点を置き、主にIKEAの家具を導入しました。

 

まず壁一面の収納にはプラッツァの収納システムを。

 

 

この家具の良い点としては、

 

1)奥行きが40センチ!(実際は42センチあるので注意です!)

2)モジュール家具なので、レイアウトに合わせて自由度が高い!

3)イケアのサイトで自分で1からプランニング、オーダーまでできる!

 

という点になります合格

 

今回の部屋のように、4畳ととにかく狭い部屋のプランをする際は

 

1)なるべく「奥行きが浅い」収納を探すこと

 

2)オープンなスタイルの収納で圧迫感を減らすこと

 

3)「収めたいものにぴったりと合う」収納を作ること

 

4)壁と同系色を使うことで空間をすっきりとさせること

 

が大切だと思っていました。

 

そして私がプランニングする上で大切にしているのが

 

横のライン!! つまりここ☟

 

この横のラインが揃うことで、空間の統一感が変わる!

 

私は思っていますチュー

 

なのでプランニングする時は、空間が狭ければ狭いほど

 

横のラインを意識した収納をプランするように心がけていますニコニコ

 

今回は私が大切にしているプランニングのポイントを

 

ほぼ全て叶えてくれたPLATSAのおさまりに感謝です合格

 

enjoy home furnishing!!