803interiorのはじめまして。 | 803interiorのインテリアブログ

803interiorのインテリアブログ

東京の四季を楽しむインテリア、ときどき子育て

はじめまして。803interiorのブログにご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

突然ですが、[803interior]は[ハチマルサン]ではなく[バーリンサン]と読みます。中国語読みです。

 

20代後半、IKEAジャパン立ち上げ時に初代インテリアデザイナーとして採用され、30代半ばにかけて日本1号店2号店の立ち上げや、上海・シドニー・ドイツなどの各店舗にてインテリアデザイナーとして勤務しました。

 

 

北欧デザインの衝撃

 

 

忘れもしないのがスウェーデン人上司のフラットウォーミングパーティにて。

日本へのお引越しを記念して開かれたそのパーティで、私は初めて海外インテリアデザイナーの自宅に足を踏み入れました。そこは彼女が世界を旅する中で巡り合った思い入れのある品々と共にIKEAやアンティーク家具を組み合わせた、まさに夢のような空間。温かい光、思い入れのある工芸品や美術品、機能的なスペーシングデザイン性だけじゃない、それを支える生活動線、照明計画、配線計画の細部に至るまでが計算された、完璧な空間だったのです。

 

上司がデザイナーとして自信を持って「我が家」を開放する姿に、インテリアへの大きな愛情を感じましたし、何より「開かずの間」がない住空間、こんな素晴らしい空間が「誰でも住んでいる日本のマンションの一室」だったことに大きな衝撃を受け、北欧インテリアの底力を見せつけられた気分でした。

 

 

    
自宅とは思い入れのある品々に囲まれた
唯一無二の空間であるべき場所

 

 

その時初めて学んで以来、その後8年間に渡りIKEA店舗のルームセットで「唯一無二の我が家」を表現できるようにと、励んできました。

 

 

IKEAのルームセットとは?

 

「0歳から100歳まで」に向けた家具を作るIKEAにとって、初上陸する日本での人々の暮らしは全く新しいものです。私たち日本人メンバーが中心となり、日本での人々の暮らし方、収納方法、家族の動線などが研究され、どの年代・どのシチュエーションでも機能的な住まい方、デザイン性に溢れた空間を提案できるよう、訓練されてきました。これまで国内外100以上に及ぶルームセット作りに関わってきた「ルームセット職人」として、日常の暮らしをちょっぴり豊かにする空間の提案を行って参りました。

 

 

バーリンサンの由来

 

第2子出産のタイミングで夫が転勤となり、上海に渡るため退職。それまで心血注いできたインテリアデザイナーの仕事を手放す代わりに、異国での子育てが始まりました。一方会社勤めでなかなか時間が取れない中諦めていた様々なことに取り組めた時期でもあります。

 

0歳児と5歳児男女のワンオペ育児の合間に中国語の学習や中国家具屋巡り、花のある生活を実現するためのフラワーレッスン、アイシングクッキーの講師認定を受けたりと、興味のある全てを記録する意味でアメブロを開始。その時に住んでいた[803号室]が現在の社名の由来となっています。あの頃の忙しくも幸せな「平凡な日常が世界で一番尊い」という思いから命名しました。

 

上海時代の記事はこちらから!

 

 

 

 

主婦としての記憶

 

日本に帰国後は娘のお受験・息子の中学受験など、息つく暇もないような毎日を送る一方、ブログでは自宅のDIYの様子や子供のバースデーパーティ、季節のデコレーションなどを発信し続け、常にインテリアと共に生活してきました。またそれまで店舗内で展開してきた「お客様に向けた暮らしの提案」が、実際に主婦の目線でどう変わってくるのかを書き留めるためにも、アメブロを発信し続けました。

 

その頃のおすすめ記事はこちらから!

 

 

 

 

 

そんな中、3年前。コロナ禍というライフスタイルの変化が訪れ、私を含め多くの方が混乱に陥りました。これまで主婦として

 

    

子供の成長という「変化」

住まう国が変わるという「変化」

職業が変わるという「変化」

 

など様々な「変化」に生活を対応させてきましたが、コロナ禍というライフスタイルの「変化」が訪れた時、自分のインテリアの知識や経験を活かして、未曾有の「変化」に柔軟に対応するお手伝いができるのではないかと考え始めました。

 

 

 

 

あらゆる「変化」を楽しむために

 

 

日々の暮らしは移り変わり、生活環境を適応させるには時間も労力もかかります。

 

 

 

    

◎赤ちゃんが生まれて以来荒れた我が家。

家を顧みる暇も余裕もない

 

◎子供は成長しているけど

成長に追いつかない子供部屋が気掛かり

 

◎子供が成長したからもっと

落ち着いたリビングが欲しい。実は今の生活に合っていない間取りや家具が多数ある

 

◎自宅で働くことが増え、「家の隙間」

を探して対応している

 

 

など、生活環境の「変化」に未対応なご家庭も多いはずです。そして人は居心地悪いな、と思いながら平気で何年も過ごせるものです。ただしその家族の「生活の記憶」にあまり前向きな印象は残りません。

 

 

 

 

803interiorができること

 

 

    
自宅とは思い入れのある品々に囲まれた
唯一無二の空間であるべき場所

 

 

 

803interiorは皆様の「唯一無二の我が家」を作るお手伝いを致します。

 

プロとして、主婦として。長年培ってきた「インテリアのルール」と「現実の生活動線」を元に、『ルームセット職人』が驚きの空間に蘇らせます。そしてその空間で過ごす家族の「未来の記憶」が、振り返ったときに心の栄養になってくれるような空間作りを目指します。

 

生活の中のちょっとした「変化」に目を向けて、803interiorと一緒に住空間を蘇らせてみませんか?

 

 

 

新サービス、はじまる。

 

 

2023年、803interiorはHPを一新し、サービスを2つに絞り込みました。

主なサービスは以下の2つになります。

 

 

 

これまでのお客様との貴重な体験を元に、お客様にとってより分かりやすく、よりインテリアに親しんでいただけるようなサービスになっております。

ご興味ある方はぜひぜひ803interiorのHPをご覧ください。皆様からのご連絡をお待ちしております!

 

 

 

 

さらに自己紹介。大好きなこと:いけばな!

 

大好きな時間:子供達との時間!

 

趣味と実益:隠れた名インテリアショップ探し!

 

 

 

enjoy home furnishing!!