【GP2・フィットシャトル】E/Gチェックランプ点灯(再) 失火をモニターしてDIG&プラグ交換 | 佐藤自動車のブログ

佐藤自動車のブログ

埼玉県戸田市にあります自動車整備工場です。
日々の出来事や作業履歴・自分で出来る小ネタからプロが行う大技まで、
おもしろおかしく書いてま~~す。(^^)v

 

基本、

体全体がアホで出来ておりますので、

心身の何かをアホにさせるのは

得意中の得意。パンチ!ニヒヒ

 

体のいたる所を精神的にコントロールして

キシリトールしてみた結果。魂が抜ける

 

暑いのへっちゃらモード完全体ビックリマークロボット

と相成りまして・・・ 

 

真夏日だろうが猛暑だろうが、

1滴の汗もこぼさずに、

涼しい顔をして

お仕事ができるようになりました。チョキ真顔

↑ホントか~?ニヤ

 

 

キシリトールの甲斐あってか、

完全体となった体は

服を着なくても

勝手にがかかるように

なりましたので、

↑どゆこと?イヒ

 

まっ裸で父ちゃんのイイものを

ブラブラさせても ベル

ヘッチャラチャラ男はサンキューです。チョキグラサン

↑頭おかしい方の完全体だなこりゃ。もぐもぐあせる

 

 

 

おっといけねビックリマーク

申し遅れました。

 

完全体となった体は、

モザイクもかかれば、

景色と同化する特長もございますので、

大きなカブトムシを見つけたら

それ僕・・・の・・・です。ゾウパオーン

 

超ウルトラ関節的下ネタ職人ビックリマーク

佐藤でございます。m(_ _)m

↑ヤメロー!おーっ!

 

 

隊長ビックリマーク( ̄^ ̄)ゞ

ジャングルの奥に泉が湧いております。

 

ほほぉ~

それはどんな泉だねはてなマークニヤリ

 

という事と一緒です。パー真顔

↑さっぱりわからんな。イヒ

 

 

そんなこんなと

ワケワカメな精神状態に追い込まないと

暑くてやってらんね~ぜビックリマークパンチ!笑い泣き

 

という

本日も猛暑日予報でございますので、晴れ酔っ払いあせる

↑ようやく出たな本心。ゲラゲラあせる

 

 

みなさまも、

手の甲に乗せた味噌をペロリしながら

熱中症対策を

しっかりと行ってくださいね。パー笑い泣き

 

 

精神的にコントールして

暑さをどうにかしようとすると、

 

体がギャ!っとオーバーヒートメラメラ

するやも知れませんので

赤道小町ドキッ!でございます。チョキちゅーイェーイ

↑早く帰ってこ~~い。ゲラゲラあせる

 

 

 

中古車情ほい!!

 

 

 

 

 

冒頭は以上です。

 

 

 

 

 

平成24年式 ホンダ フィットシャトルHV DAA-GP2

 

スーパー常連様のフィットシャトルさん。パーデレデレ

 

 

 

 

 

去年から定期的に

E/Gチェックランプを点灯させひらめき電球

オーナー様を困らせているダダっ子さんと

相成っておりますて・・・

 

前回の作業からおさらいしますと・・・

 

 

 

 

診断機でモシモシすると決まって

 

P0172 燃料供給装置(B1)空燃比濃い

 

とのエラーを拾います。パー笑い泣き

 

 

サービスマニュアルにあります

故障個所を探求していく

フローチャートを確認すると、チーン本

 

1つ1つがものすごく複雑な

点検方法を用いておりますて・・・あせる

 

整備士の勘ちゅ~か・・・

経験値的にちゅ~か・・・

 

そんな複雑な壊れ方ではなく

もっと単純なような気がする。パープンプン

 

という事で

ディーラー様の敏腕整備士に聞いてみたところ・・・

 

 

 

 

 

 

まずはスロットルボディの清掃からビックリマーク

 

という助言をいただき、

キレイに清掃してから・・・

 

 

 

診断機を使ってリセットビックリマークグッ

 

暫くの間は

エンジンチェックランプもペカらずバツレッドひらめき電球

オケオケケ。OKニヒヒ

 

と思われた不具合でございましたが・・・

 

 

 

 

再びペカリひらめき電球叫びあせる

 

 

 

 

同じエラーを拾うのでありますた。ガックリ

 

 

オーナー様のお話ですと・・・

 

・時々アイドリングがめっちゃ不安定

・マフラーから硫黄臭い異臭

・ゆっくりアクセルを踏むとハンチング

 (アイドリング不安定時)

 

などの症状が現れ

 

あれあれあれあれはてなマークびっくりあせる

 

と思っていると

E/Gチェックランプがペカるひらめき電球車

のだそうでございます。パー笑い泣き

 

 

そんなこんなもふまえ

再びホンダディーラーの敏腕整備士に

相談してみたところ・・・ 笑い泣き携帯

 

点火系が怪しいかもビックリマーク

 

とのお話。

 

幸いにも

気張って偉い診断機を買ったので

失火をモニターで確認できることから、

 

しばらくエンジンかけっぱーで

調べてみる事に。サーチ目

 

 

 

 

 

いろんな情報が

数値でバッチリモニタリングできますが

この中から

失火カウンターという項目を中心に・・・

 

 

 

 

洗濯。Tシャツ波

 

もとい選択。上差し

 

 

 

 

 

緑の印の箇所が

2000カウントを刻む間に、

 

どんだけ失火したかビックリマークメラメラ波

 

それを

1気筒ごとに確認するでありますが・・・

 

しかもフィットさんは

1気筒につき

2つのダイレクトIGとプラグ

備わっておりますて叫びあせる

 

それらも全て個々に表示させて

モニタリング。💻目

 

 

 

失火を拾うと

黄色いところに回数が表示されますが、

 

過去の最大値が赤いところに

表示します。

 

恐らくですが、

オーナー様が異変を感じた

アイドリングガタガタ車笑い

の際に拾った最大値が

 

右側の最大値のところに

表示されているのかと思われます。パーちゅー

 

 

そんなこんなで

モニタリングしているところを

撮影してみましたので

ご覧ください。映画ねー

 

 

失火カウンターB側のカウントが

2000ちょい手前の1900付近

 

No2.失火カウンターの数値が

からに変わったのが

お分かりいただけるかと思います。パーデレデレ

 

 

 

 

この2ヶ所っす。パー笑い泣き

 

私が動画を撮った時は

症状が出てもこの程度でありますたが、

 

工場長が凝視していた時は、

アイドリング不安定の症状が

 

ガタガタガタガタ車笑い

 

出たなビックリマークニヤリヒッヒッヒ

 

と思った瞬間に

数値がピコピコと増えていったそうでございます。アップ

 

 

 

 

 

そんなこんなで

オーナー様には

カクカクシカジカご説明させていただき

交換の了解をいただきましたので、

 

インマニ廻りを全バラにして・・・

 

 

 

 

1気筒に2つずつ備わっている

ダイレクトIGとスパークプラグを・・・

 

 

 

 

フル交換ビックリマークパンチ!プンプン

 

なんで2個ずつやねん。パー笑い泣き

 

というホンダさんへのツッコミは

心の中だけにして・・・

 

 

 

 

しっかりバッチリ交換ビックリマーク筋肉

 

 

 

 

外したパーツを

元通りに組み上げたら・・・

 

 

 

 

全てのエラーと過去の記録を全て消去し、

再びモニタリング。💻目

 

モニタリングだけに

診断機のモニターをぶち破って

超ウルトラスーパー有名人が飛び出してくれれば

かなり面白いんだが・・・ てへぺろ音譜

 

という妄想もほどほどに、

試運転も含め最終チェックビックリマークサーチ目

 

 

試運転中も、

アイドリングでの確認中も、

失火カウンターはカウントされず

を確認したたところで、

修理完了ビックリマーク\(^o^)/

 

 

様子見と言うよりは

これにて完結。グッウインク

 

で100%よろしいかと

 

たぶん・・・

恐らく・・・

きっと・・・

 

大丈夫かと思います。チョキニヤニヤ汗

 

 

 

 

 

年齢は御年11歳となりますが、

走行距離は6万km弱とまだ若く・・・

 

ダイレクトIGが若くしてNGとなるのは

歴代フィットの宿命かビックリマーク

 

と整備士的に感じるところであるものの

何を根拠に

DIGとプラグが2つずつ付いているのかはてなマーク

 

整備士的にはそっちの方が

気になって仕方がないでありまふ。パーニヤニヤ汗

 

今度ゆっくりと調べてみましょ。チョキニヒヒ

 

 

 

ちなみに前回の行った作業の

過去記事はこちらビックリマーク

 

 

 

 

チェックランプがペカらない事を

祈っております。お願い

 

 

 

本日はこの辺で。

↑バイバーイニコニコ

 

 

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
↑↑↑ 1日1回ポチッとお願いいたします。
 

 

 

facebook・Instagramで
ブログの更新をお知らせしております。

↑↑↑ バナーをクリック ↑↑↑


↓↓↓ 佐藤自動車HP ↓↓↓
http://www.sato-kuruma.co.jp


作業のご依頼・ご相談はお電話で!電話携帯

048-441-2760
営業時間 AM9:00~PM19:00

クレジットカード 
 PayPay・d払い・auPAY・メルペイ