【残2】普通って何だ⁉~不登校の親より~ZOOMイベント開催1月16日(土) | 低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

学童保育18年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

こんにちは、さとさんです。

 

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」ガイド(運営スタッフ)は6人。不登校・登校しぶりの中で「子どもの話を聞く」ことをして、子どもとの信頼関係を築いている6人。

 

シーズン2ガイドはこの4人。


(左上:高島智、左下:松本麗子、右上:田中梓、右下:谷川明子)

そして、シーズン3から加わる新ガイドも参加です。

 
(左:薮内由香里、右:小東まゆみ)


それぞれ経験から、あらためて「普通」を見つめなおすイベントをします。


小学生の登校しぶり、不登校。中学生の登校しぶり、不登校。高校生の登校しぶり、不登校。高校生の引きこもりからの海外留学。不登校からの転校。ほんと、色んな経験をしている。

 

このイベントに参加していただくと…


あなたの「普通」が変わって、不登校・登校しぶりの悩みが解消に向かう第1歩になるよ。

 

 

不登校は価値観をぶっ壊す

 

 

Instagramにこんな投稿を載せた。

 

不登校って、親の価値観をぶち壊す。

普通なら…

普通はさー

普通でしょ

普通と違う

普通ってなんだ?

 

そしたら、コメントを入れてくださった方がいてね。

 

 

めっちゃ同じです😆ほんっとに、ふつうがふつうでなくてふつうとはなんなんだ?ってなりました。そして、周りの不登校なりたての親御さんはやっぱり普通に普通にって言葉を言われて。普通ってなんだ?です(笑)

 

親の普通が、普通でなくなってしまったときから、始まるのかもしれないな。

 

子どもは真っ向から「普通」をぶっ壊すにくる。

 

「普通」に安心していて、「普通」に揺るがされて、「普通」が怖くなって、「普通」が分からなくなっていく。

 

 

 

一人で戦わなくていい

 

私たち親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」は、テーマを持っています。

 

一人じゃない、一つじゃない。

 

不登校の悩みの解決は、一人で孤独に悩んで苦しんでいては難しい。だからこそ、不登校というキーワードでつながろう。

 

そうすれば、不登校の解決は一つじゃないことが分かっていく。

 

 

「普通」が分からなくなってきたとき、一人じゃなく、一つじゃないと実感できれば、親子の解決が見えてくる。

 

 

そう確信しています。

 

 

普通って、何だ⁉

 

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」でイベントします。

 

普通って、

何だ⁉

~不登校の親より~

 

 

「不登校の先にあるもの」ガイド6人は、全員不登校の子どもの親です。それぞれの体験から導き出される「普通って、何だ⁉」の答えを、ぜひ聞いてみてください。

 

あなたが「普通」が「普通」でなくなったら、不登校の悩みが解消されていく。

 

親子で答えを見つけることができる。

 

1月16日(土)

13:30~15:30

 

13:30~14:30

第1部は、ガイドが話をします。

 

14:30~15:30

第2部は、参加者さんとの交流です。

 

参加費1500円です。

 

 

お申込みはこちらからお願いいたします。