こんばんは、日景聡子です。

 
最近、お気に入りフォルダや動画を整理していたら、
これが出てきました。
 

 
4:30から5:20辺りまで聴いてみて下さいね。
今日はその部分についてのお話です。
 
この動画はそもそも、
アメリカ在住時に英会話の勉強をしていて
巡り合ったものです。
 
かなり有名な動画なので、
ご存じの方も多いことでしょう。
 
スティーブジョブスは大学を中退していますが、
中退したことで自由気ままに出入りしていた講義が
後に大きく役立ったと述べています。
 
「私がドロップアウトしていなかったら、
あのカリグラフィのクラスにもぐりこむこともなく、
 
パソコンが現在のようなすばらしいフォントを
備えることもなかったでしょう。
 
もちろん、大学にいた当時、
そんな先々のことまで考えて
点と点をつなげてみるようなことは
できませんでした。
 
しかし、10年後からふり返ってみると、
非常にはっきりと見えるわけです。
 
繰り返しますが、
先を読んで点と点をつなぐことはできません。
後からふり返って初めてできるわけです。
 
したがってあなた方は、
点と点が将来どこかでつながると
信じなければなりません。
 
(中略)
点がやがてつながると信じることで、
たとえそれが皆の通る道からはずれても、
自分の心に従う自信が生まれます。
 
これが大きなちがいをもたらしてくれるのです。」
 
アメリカ生活の終盤、
帰国が近づいてこの動画を見た時、
心を打たれて泣きました。
 
 
 
アメリカに住んで3か月くらい経った頃、
私はかなりのホームシックになり、
日本に帰りたかったんです。
 
慣れないアメリカ生活。
言語も、文化も。
 
初めての(産休以外で)専業主婦生活。
 
まだ現地のお友達も全然いなくて、
ひたすら内向きになっていました。
 
でも、アナーバーに以前住んでいた方が
当時のブログの中でこう書いていたんです。
 
「アメリカ生活を楽しむのも、
早く日本に帰りたいと思うのも、全て自分次第。」
 
それから、少しずつ外に出るようになり、
毎日の生活のリズムができてきて
お友達が増えていきました。
 
海外で専業主婦として
子ども達と関わっていくのも、
自分なりの形を見つけることができました。
 
そして、その方のブログに影響される形で
私もアメブロを始め、

お友達のお悩み相談の記事を書き、
美容講座に繋がっていったんですね。
 
 
 
 
【お友達とワイワイ】
 
 
 
あの時は目の前のことに精一杯で、
ただお友達の力になりたいという気持ちで
こういった活動をしていたんです。
 
そして、それをブログ記事にも書いていました。
 
その結果、ブログからのご縁が
今の仕事にも関わってきています。
 
 
 
 
アメリカでは日本での医師免許が使えないため、
医療行為を行うことができません。
 
しかし、だからこそ、
「さとこさん、ちょっと聞いてよー!」的な
お友達からのざっくばらんなお悩みを
たくさん聞くことができたんですね。
 
札幌で医師として働いていたら、
こうはならなかったでしょう。
 
どうしても利害関係や
医師-患者関係を前提とした
お付き合いになってしまうからです。
 
(子育てしながらフルタイムで働いていると、
純粋なプライベートでお友達を増やす機会が
全然ありません)
 
 
あの時は、仕事を休むことも、
ブログを始めることも、
そこから大きく繋がっていくとは
考えもしませんでした。
 
自分の皮膚科医としてのキャリアは、
出産や夫の留学への同行で
うねうねと曲がりくねってばかりだと思っていました。
 
しかし、そうやって「脱線」することに対して
腐ってはいけないのだということを
この動画は教えてくれたんですね。
 
曲がり道に落ちていた宝物を1つ1つ拾いながら、
ここまで来たということなのでしょう。
 
 
 
何が自分の宝物になるか、
それを持っている時にはわからないということですね。
 
改めてこの動画を観て、励まされました。
 
いま手にしているものを大切に、
日々過ごしていきたいものです。
 
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
フォローはこちらからどうぞ下矢印

お友達申請をされる場合、面識のない方は恐れ入りますが
「ブログ読者です」など一言メッセージを添えていただけると助かります。

Facebook / Instagram