先週から少しずつ進めていたミシガンメモリアルボードですが、

ついにパーツの貼り付けが完了しました音譜

これから樹脂でコーティングします。

 

パーツが取れないように、また表面に光沢を出すためにコーティングをするのですが、

写真を撮ると表面が反射して見づらくなってしまうので、

この段階で写真をお見せすることにしました。

 

こんな感じです↓

 

こういう作品って、センスとか性格が表れると思うのですが、

私の場合…

 

欲張り(笑)

 

アメリカの思い出をこれでもかというくらい詰め込みました。

本当はもう少し乗せたかったのですが、境界がよくわからなくなってゴチャゴチャしたので、泣く泣く一部撤去しました。

 

さて、ミシガン州以外の方が見たら、何これ?って感じなので、

一部解説しますね。

 

まずは上のボードから。

 

 

■家族が好きなもの・頑張ったものを左側に載せています。これはいいとして。

 

■Easterは4月のキリスト教の行事で、ウサギの形のチョコレートを食べたり、

カラフルな卵を拾ったりします。

卵にペインティングするイベントもあります。

 

↑これは子ども用のエッグハンティングのイベント。景品と取り替えてくれましたウインク

 

■July 4thはアメリカの独立記念日。

各地でパレードがあります。

私のブログのヘッダー左側の写真も、そのパレードです。

これですね↓

 

この日はお友達の家のBBQに呼ばれ、キャンプファイヤーをしました。

 

アメリカではマシュマロを焼いて、チョコと一緒にクラッカーに挟んで食べる

S'moreというお菓子があり、キャンプやBBQの定番です。

マシュマロの熱で溶けたチョコが美味しいのです。

 

これです(笑)↓

 

アナーバーは空気が綺麗な街で、毎年6月下旬から7月初めにかけて蛍が飛びますが、

今年はこの独立記念日の日に、庭いっぱいに蛍が飛び始め…

その思い出が、黄色の3つのボタンです。

 

■ハロウィンとクリスマスは、日本でもお馴染みですよねハロウィンおばけサンタ

 

■サンクスギビング(Thanksgiving)はアメリカの一大行事で、

11月の第4木曜日から始まります。

もうすぐなので、これは改めて記事でご紹介しますね。

 

続いて下のボード。

実際の地図に一致して、街の名前とともに関連するパーツを貼っています。

 

 

季節がごちゃ混ぜで、統一感がないのですが(笑)、
これには一応理由があります。
 
■ボード左側のHollandはチューリップの街で、オランダから輸入した風車があります。
 
■左上のSleeping Bear Dunesというのは、ミシガン湖を眺められる有名な観光スポットです。
Dunesというのは、砂丘のことです。
 
この辺りには、M22というミシガン州の観光道路があって、
ミシガン湖を眺めながらドライブできることで有名で、
秋には紅葉がこんなに綺麗です↓
(これは画像をお借りしました。
残念ながらタイミングが合わず、肉眼では見られませんでした。)
 
■その上のPetoskeyですが、ここは、ペトスキーストーンが有名です。
世界でPetoskey周辺でしか採れないもので、正確にはサンゴの化石なのですが、
パワーストーンとしても知られ、オバマ元大統領も持っているそうです。
 
↑サンゴのイメージ図だそうです。石は乾いていると模様が見づらいですが、
濡らすと模様が浮かび上がってきます(右下)。
 
↑Petoskeyの湖畔。ここで家族みんなで採ったペトスキーストーンを貼りつけました。
樹脂でコーティングしても模様が出てくるので、楽しみです。
 
■ボード真ん中にどどーんといるクリスマスモチーフですが、
これは、Frankenmuthのクリスマスショップのことです。
一年中オープンしている、世界一大きいクリスマスショップですクリスマスツリー
 
オーナメントがたくさん売っています。欲しいけど、壊れやすいので持って帰れるかな…汗
 
■その下の風船2個は、Clioで開催されたランタンフェスティバルのイメージです。
ラプンツェルの有名なワンシーンさながらの光景を期待するも、
今年は強風で我が家のランタンは全滅(笑) 火をつけることさえできず…えーん
 
静止画で見ると綺麗ですが、実際は風が強すぎて上に飛ばず、
火のついたランタンが風下の人の頭に直撃、Oh, my god!!!と叫ぶ人続出ゲッソリ
 
■ボード右側の秋のモチーフたちは、こちらの記事に詳しく書いてあります。
 
■ボード右下のアナーバー(Ann Arbor)が私の住んでいる街です。
ミシガン大学のフットボールが有名です。
 
全米一大きなミシガンスタジアム。秋には毎週試合があります↓
 
また、フェアリードアという妖精の小さなドアが繁華街の至るところにあります。
 
 
こんな感じで、思い出がたくさんあり…
一気にミシガン州をご紹介してしまいましたDASH!
 
デトロイトのイメージが強いミシガン州ですが、自然が豊かな州ですネザーランド・ドワーフ
こんなところなんだー、と写真を楽しんでいただけたら嬉しいです照れ