水中カメラマンのデスクワークな日々 -479ページ目

プーケットロケから戻りました。

今日、無事プーケットロケから戻りました。
最初はパトンビーチのホテルに滞在だったので、ダイヤルアップを試みましたが、上手く繋がらず、その後すぐダイビングクルーズ船に乗船、さすがにネット接続はできませんでした。クルーズ後、再びパトンビーチのホテルに滞在し、今度はなんとかネット接続できましたが、28.8kbpsの低速なのでメールの確認だけで精一杯で、ちょっとブログは後回しにしていまいました。

ところで、プーケットといえば、昨年12月の津波。
パトンビーチはその湾になった地形から大きな津波の被害を受けた場所ですが、今回見た印象ではほとんど津波の被害の跡を感じる所はなく完全に復興しているように思いました。(多少はまだ工事中の所もありましたが)
特にパトンビーチは、日本で例えるなら、湘南海岸に歌舞伎町や六本木の繁華(歓楽)街をMIXしたような、超刺激的、活気あふれる街で、人々のパワーの逞しさを本当に感じました。

他にもダイビングポイントでの津波の影響の情報もいろいろ聞いてきましたので、これも別の機会に報告します。


ロケに行って来ます。

 今日からタイ(プーケット、シミラン)へロケに行ってきます。

 プーケット滞在中は、ダイヤルアップでネット接続は可能かと思いますが、シミランはクルーズ船なのでたぶんネット接続は無理だと思います。

 時間に余裕があれば、ここも更新したいと思います。

フォトギャラリー追加(2005/10/25)

せっかくなので本家ホームページ の更新履歴をブログでも書いていこうと思います。


フォトギャラリー に「マウイ島(ハワイ)/海の写真、ビーチの写真 」を追加しました。


昔の写真ですが、ちょうどポジフィルムをデジタル化して整理しているので少しずつ紹介していこうと思います。

写真のゴミ消し

 デジタル一眼レフカメラの欠点と言われている事のひとつに、CCD(CMOS)の表面に付 着するゴミの問題があります。
 レンズ交換の際に簡単にホコリやゴミがカメラの内部に入り込み、それがCCD(CMOS) の表面に付着して撮影画像にゴミの”点”が写り込んでしまうのです。
 どんなに気を使っても絶対入らないようにすることは無理で、不覚にもゴミが写真に 写り込んでしまった場合、役に立つのがPhotoShopの「修復ブラシ」です。

 でも、最近思うに「修復ブラシ」が本当に活躍するのはデジタル一眼レフカメラの写 真のゴミ消しよりも、フィルムをスキャナーで写真を取り込んだ後のゴミ消しの方が数十倍も使用頻度が高いのです。
 フィルムをスキャナーにセットする際の、ホコリも結構あるのですが、ポジフィルムをライトボックスにおいて10倍のルーペで見ても気が付かないような 小さな黒い点のようなカビが結構付いているものなんです。高解像度でスキャンしてモニターで拡大して見ると唖然とします。

 これって「私のフィルムの保管がずさんなせい?」だと思っていたのですが、あるイ ベントでプロのカメラマンの方々からポジフィルムを集めスキャナーでデジタル化する作業をお手伝いさせていた だいた事があったのですが、ほとんど全てのポジフィルムでこの小さな黒い点のようなカビが認められました。
 デジタル化してしまえば、「修復ブラシ」で簡単に消せてしまうものなんですが、大 切に保管してあるポジフィルムが程度の差こそあれ確実にカビに犯されている現実はちょっとショックでしたね。


これに比べればデジタル一眼レフカメラのCCD(CMOS)のゴミなんて大した問題ではな いですね。

なかなか普及しないJPEG2000

JPEGは殆どの人が普通に使っていると思いますが、JPEG2000って使った事ある人どのくらいいるのでしょうか?

規格としてもう5年前に定められたものですが、ぜんぜん普及する兆しがありません。

JPEG2000の魅力を簡単に説明しますと


●従来のJPEGと異なり、ブロックノイズが原理上発生しない。

 JPEGはDCTというアルゴリズムに対してJPEG2000は、Waveletというアルゴリズム

●RGB各16bitに対応

です。一眼レフデジカメの急激な普及により、RAWデータを扱えることが当然のようになったせいで、JPEG2000の存在意義が薄れてきたのでしょうか?

でも、私をはじめ、過去のフィルム資産を沢山持っているカメラマンも多いわけで、そのフィルム資産をデジタル化する事を考えると、RGB各16bitで最低でも3000dpi以上でスキャンしたい所です。

これだと35mmフィルムでもフィルム1枚あたり100MB近いデータ量になってしまうんです。

圧縮TIFFで保存しても気持ち程度しかサイズは小さくなりません。そこで活用したいのでがJPEG2000なのですが、PowerMAC G5とPhotoshopCSでも圧縮に時間はかかる、思った以上に圧縮率が悪い、という具合で実用的ではありません。

このままJPEG2000は普及しない規格になってしまうのでしょうか?

JPEG2000は、ビデオのコーデックとして個人的には期待しているのですが、この件に関しては別の機会にでも。