こないだの3連休の最終日である

9月18日・月曜日。

 

その日、近鉄の乗り放題きっぷつこうて

伊勢志摩方面へ行ってきた。

 

そんななか、鳥羽市にある離島行きたくなってきたんで

いろいろあるなか、今回は「神島」という小さな島に行ってきた。

 

場所は、伊勢湾のど真ん中とゆーか、

愛知県の渥美半島寄りに、「神島」がある。

 

神島へは、鳥羽駅近くにある「鳥羽マリンターミナル」こと

佐田浜というトコから船が出てるんやけど・・・

本数がめっちゃ少ない~(+o+)

 

全部で4本(4便)あって

佐田浜からやと・・・

7:40、10:45、14:00、17:10または17:40。

今回は、佐田浜14:00発のやつ乗って、

ほんで、折り返し神島発が15:50なんで

良くて1時間40分前後、滞在可能なんで

ソレ乗るコトにする。

 

小さな島とはいえ、いろいろ寄ったら、以外にも、あっという間なんで

鳥羽で自転車借りて、ほんで船に持ち込み、

そして、島内を自転車で回るつもりやった。

 

13時30分、鳥羽駅に到着。

 

自転車借りるため、鳥羽一番街の中にある

「かもめレンタサイクル」んトコで

 

自転車借りるコトに。

 

そん時、借りれる自転車は「電動自転車」のみやった

レンタル料1000円のほか、預り金も必要で

合計2000円した。

いろいろ手続きしたあと、「鳥羽一番街」の出たトコで自転車用意してくれて

あと、ヘルメットかぶってほしいみたいなコト言われ、

小さなヘルメットかぶって、いざ出発!

 

まず、向かったのは「鳥羽マリンターミナル」!

 

マリンターミナルの建物の中に入り、

券売機で神島行のきっぷを購入~♪

740円した。

あと、自転車持ち込むんで、券売機に「特殊手荷物持ち込み」のきっぷとかそういうの一切なく

窓口で自転車持ち込む旨を伝え、往復で280円支払って

で、タグみたいなの渡された。

 

自転車乗り入れて、乗り場へ。

改札の人に、タグを自転車のハンドルトコに貼ってほしいと言われた。

ほんで、降りる時、係員にタグちぎってもらうと。

 

乗るのは、この船。

 

船入る時、係の人に自転車持って行かれ、

端っこの方にロープでしっかり固定。

 

ほんで、俺は・・・

 

客室でゆっくりとくつろぐコトに~♪

 

14時00分、佐田浜を出航。

こっから神島まで約30分の船旅が始まる~(´▽`)

一旦バックで港を出、大きく旋回し・・・

 

そして、神島へ向かう!

 

進行方向右手に、坂手島を眺める。

鳥羽駅からすぐ目の前にある島やねんけど、

この島・・・橋とかそーゆーの一切ないんで

船でしか行かれへん島。

以前にも書いたが、こんなに近かったら

橋架けたらエエのに~と思うが。

 

鳥羽湾の界隈、いろんな船があちゃこちゃ行き来しまくってる。

今乗ってる小さな船に、でっかいフェリー、漁船やら貨物船・・・。

 

佐田浜を10分先に出た、菅島行の船に追いつき、並走。

 

そして、離れ離れとなり、菅島も遠ざかっていった。

 

 

菅島の先っぽ~♪

 

いや~こんなに、綺麗な青空やったら

海の色もホンマっ!めっちゃ綺麗や~(≧◇≦)

こーゆー時は、やっぱ快晴な時に限るわ~!!

 

船が小さいのか、波に乗りまくって

なんてゆーたらええんか・・・アホみたいに上下に思いっきり揺れまくりや~(≧◇≦)

兎に角、バウンドしまくってるというか。

俺は大丈夫やねんけど、乗り物酔いしやすい人やったら、絶対なってるやろうなぁ・・・。

 

そうこうしてるうちに、神島が見えてきた。

 

波しぶき浴びまくって、窓が・・・。

 

 

 

そして、神島に到着した。

14時30分で定刻通りやった。

 

こっから、自転車でいろいろ廻るでぇ~(≧▽≦)

 

 

次記事に続く