2022年10月14日から16日までの3日間、

ただ単に「乗り鉄」したいがため、北海道旅行に出かけた時の3日目の話。

 

 

前記事からの続きです。

 

キハ40の鈍行の旅を十分楽しんだ後は・・・

今、すっげー腹減ってるので、

遅めの昼飯とする。

 

14時過ぎてんので、飯食うトコみんな閉まってるやろうなぁ・・・

と、思いつつ・・・

グーグル先生に聞いてみたら・・・開いてた!

近くのうどん屋が。

なので、ソッコーでソコに行くコトに~!

 

駅から歩いて数分のトコにある。

「八洲(やしま)」といううどん屋へGO~(^O^)

 

いろいろメニューあるんやけど、どれもめっちゃ安い!

その中で、俺は・・・

天ぷらうどんを注文!

確か・・・500円いや、400円もしーひんかったと思う。

出汁は、すっげー濃いというか、真っ黒やけど、

コレは、北海道どこでもこんな感じの出汁の色。

ツルっとしたうどんと、甘みのある出汁がタマラン!

 

14時半すぎてんのにもかかわらず、

ひっきりなしに客が入ってきまくり~!

地元の人にかなり愛されてる証拠やね!コレは。

 

お腹いっぱいになり、めっちゃ満足や~(*^▽^*)

また来よう~(^O^)

 

次乗る特急まで、まだまだ時間あるんで

駅周辺をちょいとうろついた。

岩見沢駅の・・・駅の周り!

 

コレ・・・正直、異様とゆーたらめっちゃ失礼な言い方になってしまうが

兎に角・・・他の駅より、異色性がありまくりやわ~!

 

ホンマ・・・駅とゆーより、大学のキャンパスそのものやね!

 

ベンチがぎょーさん置かれ、各ベンチに一人一人座っていて

それぞれの自分の時間を過ごしていたというか、黄昏てたわ~。

 

この独特な雰囲気・・・旭川駅に次いで・・・

めっちゃ気に入った!

 

発車時刻近づいてきてるんで、そろそろ駅の中に入ろう。

 

駅の中も・・・鉄道の駅とは思えん、独特の雰囲気やった!

 

大学の校舎そのものやんけ~!

 

鉄道の駅とは全く思えん建物をまじまじ眺め・・・

札幌行の特急「ライラック28号」に乗車したのであった。

 

 

次記事に続く。