風薫る5月の始まりは寒くなった。会社はカレンダー通りの勤務なので明日からGWの後半に入る。
・・・・
最近昔の映画を観ることが多い。私が物心ついた1960年代の半ば、最初に知った邦画はゴジラやガメラなどの怪獣映画、そして洋画は西部劇である。
イタリアで製作された西部劇を日本では「マカロニ・ウェスタン」と呼ぶ。これを欧米では“Spaghetti Western”と呼ぶらしい。何故スパゲティがマカロニに変わったかは知らない。
私はこの「マカロニ・ウェスタン」が大好きで、特にそのテーマソングは今でも覚えている。この曲を聴いていると自分が歩いてきた道のりをふと振り返る。果たして自分は何処へ向かっているのか?
・・・・
“A Man Alone”
You left to find a pot of gold.
A thousand miles you rode alone, all alone!
Oh, the long and lonely way will not lead you anywhere.
You'll come back home someday. You'll come back home someday.
The wind will steal your pot of gold.
And fill your eyes with burning sand, bitter sand!
No star will show the way. And no one will hear your prayer.
You'll come back home someday. You'll come back home someday.
You went away forever. You went away alone.
But someone's always waiting,
For you at home today!
No star will show the way. And no one will hear your prayer.
You'll come back home someday. You'll come back home someday.
You went away forever. You went away alone.
But someone's always waiting,
For you at home today!
・・・・
黄金をあきらめ去ってゆく
1000マイルの一人旅 ただ独り
長く孤独な旅 導くものは何も無い
いつか故郷に帰るだろう いつか故郷に帰るだろう
風が黄金を待ち去ってゆく
砂塵に目も開けられず 焼けつく砂漠
ひとかけらの星さえ見えず お前のために祈る者はない
いつか故郷に帰るだろう いつか故郷に帰るだろう
お前は永遠に消えた ただ独り消えた
今日も誰かが故郷できっとお前を待っている
ひとかけらの星さえ見えず お前のために祈る者はない
いつか故郷に帰るだろう いつか故郷に帰るだろう
お前は永遠に消えた ただ独り消えた
今日も誰かが故郷できっとお前を待っている
・・・・
これはフランコ・ネロ主演の映画、原題“tepmo di massacro”、日本語タイトルは「真昼の用心棒」(1966)からの引用である。