「望廬山瀑布」 李白 | 流離の翻訳者 青春のノスタルジア

流離の翻訳者 青春のノスタルジア

福岡県立小倉西高校(第29期)⇒北九州予備校⇒京都大学経済学部1982年卒
大手損保・地銀などの勤務を経て2008年法務・金融分野の翻訳者デビュー(和文英訳・翻訳歴17年)
翻訳会社勤務(約10年)を経て現在も英語の気儘な翻訳の独り旅を継続中

昼から日差しが強くなった。この分だと土日は暑いだろう。さて今週は何処に行こうか・・・?今日はこの季節に合った漢詩の紹介である。


・・・・


「望廬山瀑布」   李白


日照香爐生紫烟      日は香炉を照らして 紫烟生ず


遙看瀑布挂長川      遥かに看(み)る 瀑布の長川を挂(か)くるを


飛流直下三千尺      飛流 直下 三千尺


疑是銀河落九天      疑うらくは是 銀河の九天より落つるかと


・・・・


(日本語訳)

「廬山の瀑布(滝)を望む」   李白


日光は香炉峰を照らし、紫の煙が立ちのぼっている。


遥か遠くに滝が長い川を垂らしたように流れ落ちているのが見える。


飛ぶような流れは真っ直ぐ下に三千尺


まるで銀河が天上から落ちてきているのではないかと思ってしまう。


流離の翻訳者 果てしない旅路はどこまでも-rozan