眼鏡の度数が合わなくなってつくり直してて、昨日出来上がったものを取りにいった。
担当者がしっかりした人で安心して購入できた。どんなものでも、自分の技術や商品に自信を持って働いている人を見るのはいいものだ。職人の一人としてそう感じる。
・・・・
何気なくテレビを観てたら食の「旨み」は英語でも”umami”というようなことを誰かが言ってた。「本当?」と思い調べてみた。単語”umami”のある検索エンジンでのヒット数は約4,750,000件で以下の定義を見つけた。
Umami is a word that means "yummy" or "delicious" in Japanese and it's the name that's been given to what is called the fifth taste. The other four tastes are sweet, sour, bitter, and salty.
「旨みは日本語の『おいしい』または『旨い(美味い)』の意味で、いわゆる5番目の味覚に与えられた名前である。他の4の味覚とは甘い、酸っぱい、苦いと塩辛い(しょっぱい)である。」