慣用句 “jump on the bandwagon” | 流離の翻訳者 青春のノスタルジア

流離の翻訳者 青春のノスタルジア

福岡県立小倉西高校(第29期)⇒北九州予備校⇒京都大学経済学部1982年卒
大手損保・地銀などの勤務を経て2008年法務・金融分野の翻訳者デビュー(和文英訳・翻訳歴17年)
翻訳会社勤務(約10年)を経て現在も英語の気儘な翻訳の独り旅を継続中


今回の慣用句は「政治」の世界にやや関連する。


“Bandwagon”はもともと「(サーカスなどのパレードの先頭の)楽隊車」のことだが、「今をときめく党派、人気の政党(集団)、時流に乗った運動、流行、人気」という意味もある。


慣用句”jump (climb, get, hop, leap) on (aboard) the bandwagon”は、直訳の「楽隊車の上に飛び乗る」から転じて「優勢なものに加担する、勝ち馬に乗る、時流に投ずる、便乗する」などの意味を持つようになった。


・・・・


World leaders are jumping on the green bandwagon.

「世界の指導者たちは、環境問題という時流に乗ろうとしている」


ネット上で見つけた例文であるがNewsweekのものらしい。

流離の翻訳者 果てしない旅路はどこまでも-bandwagon