今日も気温は30℃近くまで上がったようである。今年は冬の終わりから早春、春の盛りそして初夏までがあっという間に過ぎたような、逆にやたら長かったような妙な印象を持っている。
自分にとって、この2ヶ月程はある意味人生の節目だったはずであるが、毎日震災のニュースが報じられる中果たして仕事でも勉強でも何をやってたのか?のような「自責の念」のようなものが湧いてくる。
でもこれも以前ブログに書いた"survivor's guilt"の一つだろう。結局人はなすべきことを日々やっていく他はないのである。
・・・・
少し気持ちを変えるために「本来なら春の盛りのうちに感じていたかったこと」を思い出させてくれるような曲を紹介する。小学唱歌であるが、今日は可愛い声のアイドルが歌う。
自分が幼かった頃を思い出してそっと耳を傾ければ、少しは気持ちも楽になるだろう。
・・・・
「朧月夜」
菜の花畠に 入日薄れ
見わたす山の端 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月かかりて にほひ淡し
里わの火影も 森の色も
田中の小路を たどる人も
蛙のなくねも かねの音も
さながら霞める 朧月夜