動詞 "institute" | 流離の翻訳者 果てしなき旅路

流離の翻訳者 果てしなき旅路

福岡県立小倉西高校(第29期)⇒北九州予備校⇒京都大学経済学部1982年卒
大手損保・地銀などの勤務を経て2008年法務・金融分野の翻訳者デビュー(和文英訳・翻訳歴16年)
翻訳会社勤務(約10年)を経て現在も英語の気儘な翻訳の独り旅を継続中

ビジネス文書ではしばしば”institute”が動詞として使われるケースがある。今回はこのやや「高級(?)」な表現について取り上げる。


通常名詞の”institute”の定義は以下のようなものである。


An institute is an organization set up to do a particular type of work, especially research or teaching. You can also use institute to refer to the building the organization occupies.

「特定のタイプの業務、特に研究または教育業務を行うために設けられた機関。その機関が占有する建物をいう場合もある。」すなわち、日本語の「研究機関」または「研究所」を指す。


・・・・


ところで動詞の定義はどうなっているのか?


If you institute a system, rule, or course of action, you start it.

「あるシステム(組織)、規則、または一連の行動を開始すること。」とあり、非常に抽象的な定義である。英和辞典によると「(制度・慣習などを)設ける、制定する」「(調査・訴訟などを)始める、起こす」という意味のようである。


・・・・


The company instituted (= established, constituted) various regulations for safety.

「会社は安全のために様々な規則を制定した。」


The municipality instituted (= enacted) the ordinances concerning crime-prevention for general public.

「自治体は、住民のための防犯条例を制定した。」


They instituted (= took) legal proceedings against the city.

「彼らは市を相手どって訴訟手続きを起こした。」