「甃(いし)のうへ」 三好達治 -自作英訳第二版- | 流離の翻訳者 青春のノスタルジア

流離の翻訳者 青春のノスタルジア

福岡県立小倉西高校(第29期)⇒北九州予備校⇒京都大学経済学部1982年卒
大手損保・地銀などの勤務を経て2008年法務・金融分野の翻訳者デビュー(和文英訳・翻訳歴17年)
翻訳会社勤務(約10年)を経て現在も英語の気儘な翻訳の独り旅を継続中

昨日、今日と気温が低かったGWも今日で終わり、辺りには何とはなしに虚しさが漂っているようである。立夏も過ぎ、今年の春も終わりである。

 

・・・・

 

以前に紹介した三好達治の詩「甃のうへ」を英訳してみた。まだまた改訂が必要だが、春の名残の思いを込めて以下に紹介する。

 

・・・・

 

「甃のうへ」 三好達治

あはれ花びらながれ

をみなごに花びらながれ

 

をみなごしめやかに語らひあゆみ
うららかの跫音(あしおと)空にながれ

 

をりふしに瞳をあげて
翳(かげ)りなきみ寺の春をすぎゆくなり

 

み寺の甍(いらか)みどりにうるほひ
廂(ひさし)々に

風鐸(ふうたく)のすがたしづかなれば
 

ひとりなる わが身の影をあゆまする甃のうへ

 

・・・・

 

(自作英訳第二版)

“On the Stone Pavement”

 

Ah, cherry blossoms fall fleetingly,

As if reflecting girls’ beauty fading in a moment.


Girls are talking and walking gracefully on the stone pavement,
Whilst ringing balmy footsteps out under the blue sky.

Looking up at seasonal changes with innocent eyes,
Girls are passing through the late spring in the temple casting no clouds.

Roofing tiles of the temple look moistened with fresh greenery,
With bronze wind bells lingering tranquil under the eaves.


I’m looking back upon the silhouette of myself alone on the stone pavement.


流離の翻訳者 果てしない旅路はどこまでも