【映画】前途多難な映画業界 | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

あまり邦画を見ないさすらいびとだけど,
これはこれでちょっと心配だね.


元気なのは「東宝」だけ 中小は「エヴァンゲリオン」1本、倒産も多発


まあ,個人的にはだけど,

大きな画面
迫力の映像や音楽

っていうのが映画のポイント.
だから邦画はあまり見ないし,
小さな映画館っていうのも利用しない.

大抵の邦画ってテレビで良いやって
思っちゃうんだよね.


一番の問題は値段だかな.
個人的には小さな画面や
邦画みたいにストーリ重視なら
お金がかからないんだから
1000円以下にすべきだね.


エンタテインメントとしては
日本の映画業界はイマイチ.

Desneyは個人的には好きじゃないけど,
商業エンタメとしてのもろもろのことは
見習うべきだろうね.

一押しの映画で飾り付けするのは良いけど,
それ以外の映画を見る人にとっては興ざめ.
ちゃんと場所を分ける必要がある.
そして,それぞれの映画にあわせた
映画館の雰囲気作りも重要.

建物がぼろい上に椅子も最悪
って言うのは論外だね.

映画館に行くこと自体が非日常を楽しむ
って言うことにするのが必要なんじゃないかな.