以前みたいにテレビで
ニュースを流しっぱなし
ってことを最近しないから
知らなかったんだけど,
こんなことがあったんだね.
BizPlus:コラム:「BPnet おすすめコラム」Web制作現場の“非常識” 逮捕者まで出た過熱報道がテレビに暗示するもの
この記事にあるように,
報道が報道のあり方を
こういったときにきちんと
振り返らないようならば,
本当の崩壊が始まっているの
かもしれない.
さすらいびともいつも
「○○署前です」とか
「○○の現場からです」とか
なんだあれって感じだったし,
しかも,中継で映像や音が切れたりすると
本当に屑番組だって感じるんだよね.
あと,台風の報道でも,
わざわざ危ないところにリポータを
立たせて状況を伝えるっていうのは
「何であんなところにたってやっているの?」
って感じだし,そもそも伝えるべき内容が
暴風のゴーゴーいう音で聞こえにくくなって
このやり方を考えた人って馬鹿?
って思ってしまう.
それはともかく,
報道のあり方をきちんと見直さないと
馬鹿なことばかりしている政治家のことを
言えないんじゃないかな.