カラダ美楽クラブからのお知らせです。


北海道の1日の感染者数が千人を超えましたね。札幌の感染者数が100人を超えてから、私も次回のレッスンをどうしようか悩んでいました。


北海道は今の時点でまだまん延防止の対象にはなっていませんが、やはりみなさんの不安や安全を考えると教室を休止した方がいいと考えました。


旭川教室、東川教室共に

来週から2月いっぱいまでレッスンを休止いたします。


教室を楽しみにしてくださっていたみなさん、申し訳ありません。昨年の11月から再開したばかりなので私も教室の再度の休止は辛いですが、今は我慢のときですね。


3月以降の予定についてはコロナの動向を見て決定したいと思います。


オンラインでのパーソナルレッスンもやっていますので、運動の機会を求めている方はお気軽にご連絡ください。


お問合せはこちらへ

karadamigaku@ymobile.ne.jp


よろしくお願いいたします^_^




厳寒期の1月中旬から2月上旬にかけて

北海道では各地で雪や氷のイベントが開催されます。


東川町でも15、16日に氷まつりが開催されます。コロナで規模が縮小されますが開催されるのは嬉しいこと。メイン会場の羽衣公園ではおまつりの準備が急ピッチで進められています。





道の駅の前でも氷像づくりが進んでいました。

今年は冬季五輪をテーマにした氷彫刻。 

職人さんのドリル使いに惚れ惚れします。






東川神社もこの時期は、美しい氷の灯籠と干支の氷彫刻が見られます。

今年は私の干支、寅!

年女なので張り切っています(笑)





我が家の自宅前でも小さなおまつり。

毎年、夫がアイスキャンドルを作って灯りを灯します。





厳寒期は道路が雪で覆われるため

車が汚れません。

でも、気温が緩む日があると雪が溶けて道路がぐちゃぐちゃになり、

車のボディも汚れガッカリ。


でも、その後でベタ雪が降った場合、車の雪をスノーブラシで払うとボディが雪で洗われて汚れがスッキリ落ちるのです。


私のチビ車も年末年始に札幌旭川間を2往復し、

ボディが汚くなりましたが、今朝の雪で洗われピカピカに。


これって北の冬のあるあるでないかい?




寒さが日に日に厳しくなるこの時期、

冷えが気になりますよね。 


厳寒期はハードに動かすより、ゆったり動かす方が身体に負担がかかりません。


硬くなりがちな筋肉をストレッチやピラティスで優しく動かしてあげましょう。血流がよくなると身体が温かくなります。


寒いと水分をとる量が減りがち。

更年期の女性は潤いが足りなくなるので、水分補給は積極的にしましょう。


ただし、カフェイン入りの飲み物やアルコールを多く摂りすぎると、利尿作用で身体の水分量が減るので気をつけたいですね。


カラダ美楽クラブは、大人の女性のための身体づくりの教室。今年は身体づくりを始めようと思っている方、是非一度参加してみてくださいね。

⛄️1月のスケジュール⛄️

*旭川教室の会場が今月から神楽岡地区センターから啓明地区センターに変わります!お間違いのないようにご参加ください^_^

❄️旭川教室❄️

【日にち】1月24日(月)
【時間】19:00〜20:00
【場所】啓明地区センター2階和室
(旭川市南5条通25丁目)
【参加料】都度払い一回1,500円

❄️東川教室❄️

【日にち】1月11日、25日
【時間】10:00〜11:00
【場所】啓明地区センター2階和室
(旭川市南5条通25丁目)
【参加料】都度払い一回1,100円
(東川だけの特別料金です)

両教室の共通事項
【持ち物】ヨガマットまたはバスタオル、お水
*動きやすい服装、マスク着用

申込み、お問合せはコメント欄か以下のアドレスにお気軽に^_^


karadamigaku@ymobile.ne.jp