DOORS -39ページ目

つれづれ(科学くん・お願いランキング・おしゃ1)

科学くん。出番が短かったですねー(^-^;;。

もう1つの山間部に分け入ってまで行ったロケの方が、見てても断然面白かったので(苦笑)

あっちに時間をもってかれた!ってことでしょうか。

雪山で寒そうだったー(笑)。

でも井本さんは、あのロケで風邪ひいたって話してましたねー。

ご褒美企画だったのか・・・?!(笑)。


お願いランキング。

こっちは、面白かったー!

井本さん、食べてた!!!

仕事だと、胃袋にもスイッチが入るのか?☆

そして、なんかカメラのタイミングがいいからか

たくさん食べてる感じで抜かれてて、普段はウサギ並みの食の細さだと気づいた人はいないのでは?


今回、私の気に入ってる場面だけ~

(もう、試験勉強を頑張るのでフルレポは出来ません(汗))。



4軒目の『豆源』さん。


ライセンス・レポート

井本さん「このお店の一番人気メニューを・・・」


ライセンス・レポート


お店の方「こちらの『おとぼけ豆』ですね。」

井本・藤原さん「・・・・『おとぼけ豆』・・・。」


真顔で答えられる 『おとぼけ豆』(笑)。

素人でも、突っ込みたくなるネーミング(笑)なんですが・・・

商品名ですから、グッとこらえてスルーする藤原さん。


しかし指差された袋が、お徳用大袋だったので(汗)


ライセンス・レポート


藤原さん「おとぼけ豆って、こんなに・・・。あの、もっと小さい『おとぼけ豆』ないですか?」

『おとぼけ豆』って言いたいよね~(笑)。


お店の人「ハイ、もうちょっと小さいものもありますけど。」

詰め合わせセットにいれるようなサイズをだしてもらいましたが・・・。


ライセンス・レポート


藤原さん「もうちょっと、小さくボケてるやつないですか??」

(笑)。

井本さんが、ちょっと後ろで何か言ってましたが・・・まぁフリだけね(笑)。

でも、最小サイズをだしてくれました。

が・・・結局は、一番売れてるお徳用大袋を食べることになります(苦笑)。


食べる、食べる2人。


ライセンス・レポート


ケンカしながら食べます(笑)。


そして最後は・・・


ライセンス・レポート


ガッサー!!と袋から、さらえました(@_@;;

ウサギさん。食べるやん!!


今回2人が食べたのは、以下12点。

ぎりぎりじゃないですかね~~~~キツそう。


鯛焼き(1人1匹づつ)

黒豚カレー南蛮(2人で1杯)

今川焼(1人1個づつ)

おとぼけ豆(2人でお徳用1袋)

ワッフル(1人1個づつ)

焼き鳥(1人1串)

たぬ吉;おかき詰め合わせ(2人で1袋)

さらしな:ざるそば(2人で1枚)

黒ごまたんたん麺(2人で1杯)

ぶりのかま塩焼き(2人で1片)

凹カステラ(2人で1皿)

牛乳パン(1人1個づつ)


お試しか!と同じ音楽を使ってくれたので、

毎度の♪ドコドコドコドコ・ドン!ドン!ピーーーーーー♪(←こういうヤツ)。

本当にお試しか!に出てるのを観てるみたいで楽しかったー(笑)。



おしゃ1は普通でしたー(^-^;;。

収録が9日以降だったようですが・・・

藤原さんがスゴイ鼻声だったのが気になったぐらいです(苦笑)。


S-1バトル(けん玉)

S-1バトルにだした動画を数本見れたのですが・・・

一番気にいったものを(^-^)。


2009年6月のS-1バトル作品


ライセンス・レポート


題名そのまんまなんですが(苦笑)ライセンスが1時間かけてけん玉に挑戦。

けん玉の大皿→小皿→中皿(お尻)→剣先と順番に玉を移動させられれば『世界一周』の技が完成します☆

なんでもコツをつかむのが早い藤原さん。

1回目の挑戦からリーチ!!(@_@


ライセンス・レポート


藤原さん「終わるんちゃう??」

しかし、最後の剣先に刺さらず失敗・・・。


次に井本さん挑戦。


ライセンス・レポート


井本さんが挑戦中。

PCでエロ動画を見る藤原さん(苦笑)。


ライセンス・レポート


井本さん「あの・・・全然、集中できへんねんけど・・・(笑)」

藤原さん「・・・・。」

スタッフ(笑)。


ライセンス・レポート


でも開始から20分。

最初に決めたのは藤原さんでした(^-^)。


そこからは・・・


ライセンス・レポート


2回目~。


ライセンス・レポート


3回目~。


ライセンス・レポート


4回目~。

と・・・1時間で計4回の成功!!


でも!

私が注目したのは藤原さんではナク!井本さん!!(笑)


ライセンス・レポート


開始35分経過。

完全に不機嫌な顔になってます(苦笑)。

そのうえポロリと玉が落ちて

井本さん「ああああッ!!(怒)」


ライセンス・レポート


もう、玉をブンブン振りまわしてます(^-^;。

藤原さん「ちょー危ないって・・・(苦)」


ライセンス・レポート


そして上手く玉が移動ぜず、勢いでけん玉を放り投げる(汗)。


ライセンス・レポート


藤原さん「ほら、もう~。そんなの(オレは)絶対せーへんやん。」

井本さん「・・・・・。」

叱られる(笑)


ライセンス・レポート


藤原さんから”けん玉に対しての愛が足りない。言いながらやれ!”とアドバイスされ・・

井本さん「オレ、好きや。お前のこと、好きや。好きやで~」

といいながらの挑戦(笑)。


ライセンス・レポート


藤原さん「お前、何いうてんねん(そっけなく)。」

井本さん「お前が言え!いうたんやろ(怒)。」


ライセンス・レポート


結局は、井本さん1回も成功しないままタイムアップで、けん玉を床に放り投げて帰っていきました。。。


藤原さんが器用なのか?井本さんが不器用なのか??(^-^;;。

この反応が、甘えたな子どもみたいなんですよね~(^-^)。

こういう子っているいる~~!(笑)って思いながら見ました。

飛び出せ!科学くん(カーリング)

飛び出せ!科学くん(100208)

ハイライト

楽しかったところだけ~♪


ライセンス・レポート


山中湖、深夜0時・・・相当寒そう!!(>_<)。

皆さん、揃いのダウンジャケット、そして変な・・・変わった帽子をかぶっています(笑)。


カーリングの指導者と練習をしたあとで


ライセンス・レポート


早速、緊急来日したという、強豪カナダチームと対戦することに!!



ライセンス・レポート


で・・・コレ(笑)。


ライセンス・レポート


カナダチーム。ひどい出来あがり(笑)。


ライセンス・レポート


そして日本チーム(^-^;;

藤原・井本さん「・・・・・・。」

ま、そういうことです(苦笑)。



ゲームが始まり、カナダチームも日本チームもゴールには球がはいらず。

その状態で井本さんへ!(笑)。


ライセンス・レポート


あら?頬骨でてるけど、メイクもして意外にキレイな仕上がり(^-^)。



ライセンス・レポート


しかし井本さんの投げた球は、カナダチームのゴール外にあった球に当たり、その結果ゴールに押し込んでしまうことに・・・(汗)。


ライセンス・レポート


井本さん「・・・やってもうた・・・黄色いれてもーた!・・・


ライセンス・レポート


カナダチーム「(カナダチームの球をいれてくれたのは)アノコだ!アリガト!センキュー♪(なぜか皆がカタコトで言う(笑))」


ライセンス・レポート


井本さん「・・・腹立つ!!(苦笑)」

カナダチーム「センキュー♪」

井本さん「どーいたしましてッ!クソーッ!(苦笑)」



そしてゲームはすすみ、ゲームは終盤(汗)。

井本さんが押しこんだカナダチームの球がゴールに残ったままで、このままだとカナダが勝ち!

そんな状況で・・・

藤原さんが日本チームのラストです(^-^)。


ライセンス・レポート


日本チームのラスト1投。

藤原さんの女装。出来が悪すぎ(笑)。

最近、こんなパーマしてる人見かけないです(汗)。


ライセンス・レポート


そして、投げた!

・・・・が、投球は狙った場所へは当たらず、ゴール外へ(^-^;;。


ライセンス・レポート


井本さん「惜しかったなぁ~~~~。」

藤原さん「難しい~!!(>_<)」

・・・って会話しながらも、井本さんの足元が怪しい(笑)。


ライセンス・レポート


井本さん「OK!OK!」

田中さん「・・・アレ?」

日本チームの球が、ゴールしてますけど??(苦笑)。


ライセンス・レポート


井本さん「まだ全然、勝ち目あるから!!」

カナダチーム「ちょっと!ちょっと!ちょっと!(汗)」


ライセンス・レポート


田中さん「ここに、こんなストーン、なかったヨ!」

井本さん「いや、今ストーンに当たって!ココに・・・」

田中さん「アナタ、ストーン、ドリブルしてキタ。ストーンのドリブル、ノーよ!」

もちろん、そんな手はバレバレで(笑)ノーカウントになりました(^-^;;。



オンラインでも「カーリング楽しかった!」って話してましたね(^-^)。

山中湖で深夜0時に撮影スタートのロケって・・・何時解散なんでしょうかね??(汗)。

井本さん。女装が比較的キレイですよね。

なんか井本さんのロンゲ女装見たことあるなぁ~~って思ったら、コレでした↓(笑)。


ライセンス・レポート


バク天の『肝だめしテン』でやってた

団子3兄弟を歌いながら、墓場にある盗賊の墓に、団子をお供えするっていう・・・ロケ(汗)。

いろんなことやってるライセンス(苦笑)。