DOORS -69ページ目
<< 前のページへ最新 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69

サカスさん1

ライセンス 藤原さん/サカスさん(090910)


さすけのブログ


オープニングでの予告画(笑)。


さすけのブログ


前回出演した「芸人怪談王決定戦」では1位になった藤原さんですが、司会の田中さんの「適当にランキングをつけたから、皆にご褒美をあげようよ」ということになり・・・(笑)。


さすけのブログ


(VTR)

ジャン!富士急ハイランド!!

あれ・・・藤原さん、遊園地大嫌いじゃなかったっけ・・・・(笑)


久保田アナ「怪談を披露してくださった皆さんに、怪談王ご褒美ツアーを企画しました♪集まってくださったのは、スケジュールの空いていた、この方たちです♪」


さすけのブログ


藤原さん「どーも」

3人共テンション低っ!!

あの藤原さんブログにも出ていたロケですね。

http://license-fujiwara.laff.jp/blog/2009/09/post-5a7f.html

ご一緒に出演してるのは、やるせなすの中村さんと島田秀平さん。


きゃー!!ジェットコースターだぁ!!(笑)

一瞬3人横並びで、あの藤原さんがジェットコースターに乗るッ?!!(@_@

って思ったんですが・・・


さすけのブログ


あれ?(@_@

藤原さん、乗ってないし!!(笑)。


さすけのブログ


そして他の2人に、乗ってないことを突っ込まれ・・・


さすけのブログ

藤原さん「僕ね、日本人初のジェットコースターアレルギーっていう・・」

中村さん「ウソつけ!!(笑)。それ、頂戴よ~僕、本当に怖いんだから~」

島田さん「汚いぞー!」


さすけのブログ


久保田アナ「いってらっしゃーい♪」

藤原さん。お猿さんみたい(笑)。


ここで、VTR内ナレーションで今回の参加者紹介。


さすけのブログ


ナレーション「リアルにジェットコースターに乗れない、ライセンス藤原一裕さん」

拒否できるってのが驚きでした(笑)。


さすけのブログ


メリーゴーランドでまわってます(笑)


さすけのブログ

平和です(笑)。


さすけのブログ


久保田アナ「どうでしたか?」

藤原さん「すごいGでしたよね。あの(メリーゴーランドの)カーブを曲がるとこなんか・・・」

中村さん「えっ?むかっぬるいロケしてたなぁー」

島田さん(笑)。

この2人、結局2回連続でジェットコースターに乗せられましたからねぇ(汗)。

中村さん「俺、初めてみたよ。メリーゴーランドでCCDカメラつけてんの」


さすけのブログ


藤原さん(笑)。

突っ込んでくれる人がいて良かったです(^-^)。


しかし今回は移動は豪華リムジンを用意!そして・・・

久保田アナ「リムジンといえはシャンパン。こちらをご用意させていただきました♪」

シャンパンボトルラブラブ


さすけのブログ


と思ったら・・・


さすけのブログ


シャンパンボトル、爆発爆弾(笑)


さすけのブログ


藤原さんも、呆然(笑)。

さすけのブログ


藤原さん「今ので気が付きました。完全に(僕らを驚かせる部分だけの)別打合せがあったでしょ!!(笑)」

でも、豪華リムジンに乗車したら

さすけのブログ


ちゃんと本物のシャンパンが用意してありました(^-^)。

全員「カンパーイ!!」


さすけのブログ


ん~~~~~~~~~


さすけのブログ


ぷはー(笑)。

美味しそう(笑)。


続きます。

サカスさん2

ライセンス 藤原さん/サカスさん(090910-2)


移動して次に来たのは、横浜市内のペットショップ兼動物園のようなお店。

400種以上の動物を飼育販売しています。


さすけのブログ


久保田アナ「皆さんには作業着をつけていただきましたが、今日は体験飼育員をしてもらいます。そこで1番頑張った人にはご褒美キラキラがでます」



さすけのブログ


藤原さん「ご褒美・・・・・」

中村さん「働いてもらうご褒美っていえばねぇ、1つしかない・・・(笑)」


さすけのブログ


藤原さん「金キラキラですよね」 手、手が!(笑)。

中村さん「ださないでください(汗)」


ここで、店長と一緒に店内を見学。

肉食系の動物『サーバルキャット』の紹介で、誰かがこの飼育部屋の中にはいることに・・・


さすけのブログ


ポン!

中村さんから、藤原さんが指名!(笑)。

まぁジェットコースター乗ってませんしね(汗)。


藤原さん「えっ?いやいやいやいや・・・」

中村さん「(店長と)一緒だったら大丈夫って言ってるし」


さすけのブログ


藤原さん「僕、だってまず、園長になれてないです」

イヤがる理由が、そこから?!(笑)


さすけのブログ


中村さん「慣れろよ!!(笑)」

上島さん「どんだけ、人見知りしてんの(笑)」


さすけのブログ


サーバルキャットが、床から台へ飛び上がっただけで

ドキドキ・・・(笑)。


さすけのブログ


藤原さん「めちゃくちゃ、怖いですよ!!」

すぐ出てきましたが・・・汗びっしょり(^-^;;。


さて、ようやく目的の体験飼育をする動物のところへ移動。

連れてこられた場所にいたのは?


さすけのブログ


藤原さん「これ知ってる!!」


さすけのブログ


藤原さん「ダラクモノ!」

(笑)

中村さん「いやいや、ナマケモノ(笑)」


さすけのブログ


ナマケモノに餌やり。

抱っこさせてもらったり、ほのぼの~とした飼育体験。


そして2匹目。次は犬の散歩を頼まれた3人。

藤原さん「犬は飼ってますから!」と張り切って移動した先にいたのは・・・


さすけのブログ


藤原さん「これ初老のおじさんでしょ?」(笑)


さすけのブログ


アイリッシュウルフアウンド。

立ち上がると180センチにもなる、世界一背の高い大型犬だそうです(^-^;;。


中村さん「あれ?犬飼ってるんじゃなかったっけ??(笑)」


さすけのブログ


藤原さん「チワワですよ!!」

中村さん「丸のみだ!」

全員(笑)。


さすけのブログ


藤原さん「でかい、でかい、でかい・・・・・・」



さすけのブログ


リードをつないでみたものの、あまりに力強さに・・・

藤原さん「うわっ、ホンマに散歩できます??」

店長さん「できますよ(笑)」


さすけのブログ


藤原さん「ホンマかいな!完全にもってかれる!」



さすけのブログ


とりあえず、藤原さん1人のリードだけでは心もとないので、中村さんと上島さんもリードをもって外へ。



さすけのブログ


まず、ここで上島さん転倒&負傷(笑)。


さすけのブログ


突然、犬がダッシュ!引っ張られる3人(笑)

中村さん犬を止めた際に木にぶつかり、負傷(笑)。

藤原さんもゼーゼー(笑)。


無事に飼育体験も終わり、次に向かいます。

ちなみに1番頑張った人へのご褒美は、中村さんに『ナマケモノ」のぬいぐるみでした(^-^)。


続きます。



サカスさん3

ライセンス 藤原さん/サカスさん(090910-3)


次は町田の超有名ラーメン店での食事。


さすけのブログ


お店紹介のノリで、わちゃわちゃと話していると・・・

店主「静かにしてくれる?ラーメン作ってるから」


さすけのブログ


3人「はい・・・・」

ここのお店はラーメンを集中して食べるために、さまざまなルールがあるお店なのでした(汗)。


さすけのブログ


3人「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

しかし、しゃべらなくては美味しさが伝わらない!

そこで・・・(笑)。


さすけのブログ


久保田アナから、フリップが(笑)。


さすけのブログ


藤原さん。まずは食べて・・・


さすけのブログ


ゲス顔!(笑)

しかし・・・カウンターの中で無表情のままの店主(汗)。


さすけのブログ


次に『ボケて』?(笑)


さすけのブログ


藤原さん「視力検査・・・」


さすけのブログ


またもや無表情なままの店主。


さすけのブログ


店主「・・・・・・ラーメンで遊ぶなら、帰った方がいいよ」

あ。遠くで死んでる藤原さんが・・・(笑)。

結局、全員が完食して「美味しかった(^-^)」と帰ろうとしたところ・・・


店主「お水もったいないから、全部飲んでいって!!」


さすけのブログ


言われるままに、皆が残った水を一気に飲み干す(汗)。

美味しいらしいですけど・・・面倒臭いお店ですね~~~~(^-^;;。


ツアー最後は、お約束の心霊スポット。


さすけのブログ


さすけのブログ


ここは、中村さんが霊と初めて会話した場所なんだそうです(>_<)。

そして首洗いの井戸にマイクをあてて、中の音を拾ってみますが・・・

声のような・・・風のような音がとれました・・・ここは、それだけ(^-^;;。


さすけのブログ


エンディング。

各自カバンを渡されてここで解散!


ナレーション「彼らと次に会うのは来年の夏。その時はさらなる怪談話を期待しよう」

って・・・来年まで出演ないんかい!(笑)。


VTR明けに司会の田中さんが「最後に、とってつけたように怖いところへ行ってましたけれどもね(苦笑)」って言ってました(笑)。確かにいろんな怖いを集めたツアーだったけど・・・あの動物は怖くはないか?(笑)。

でも藤原さん1人のロケが新鮮でした。なんかメンバー的には、優しそうな人ばっかりでしたね(^-^)。

<< 前のページへ最新 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69