毎度の事ながら、
1週遅れのレポートです。
372回目路上ライブ2/18(土)
【沖縄から】
夕方頃に出張から帰り、
風呂に入り、夕飯をとり、撮り貯めたテレビのドラマを観ながら夫婦で過ごした。
うとうとしてしまって、半分寝ながら観ていたが。
やっぱり家が一番いい。
しかし、路上ライブを演りたいという気持ちは別物だ。
ストレスを溜めているので、歌って発散したい気持ちは、大きかった。
・・
22時27分
柏駅南口改札前通過

柏Wデッキ到着。
来る途中、1階ウッドデッキを覗いてみたが、誰も演っていなかった。
丸井側では、アトラ君、ジエイ君ともう1人見かけない人、3人で演っていた。
いつもの場所は、あきらめるしかないだろう。

ビックカメラ屋根側では、ダンサー達が練習していた。
今週は、お巡りさんが止めに来る気配もない。
やはり、先々週が異常だったのだと思う。
どうぞ、遠慮なく、堂々とダンスして下さい。
ビックカメラ正面側では、3DARS君が演っていた。
今日は、ももと一緒に演るのを期待して来たそうだが、彼らは来ていないようだ。

しかし、ここも空いてなとなると、今日はどこで演ろうか・・
SOGO側や線路側は、まだ空いてはいるのだが・・
******************
22時43分
さぁ、始めよう。
場所は、迷ったあげくNo.1前にした。
さっさと準備して始めよう。

(撮影/カオルさん)
セッティング中に、ももの2人が顔を出してくれた。
3DARS君が、ももと一緒に演りたがっていたのを伝えると、彼とはもう会ったそうで、今はアトラ君達と合流して演ってるそうだ。
じゃ、またあとで
じゃ、またあとで
さて今日は、
「休日出勤」から行こう。
この歌はちょうど、出張が祝日と重なり休日出勤になってしまい、それをヒントに作った歌だ。かなり脚色はしているが。
作ったばかりの頃、初めて歌ったのが確かこの辺だった。
♪♪~♪
ありがとう
フラっと寄って来て、投げ銭してくれたのは2人組の兄さんだ。
長い歌なので、③番は省いて歌った。
さぁ、定番の歌行こう。
「終電なんか気にするな!」
♪♪~♪
ありがとうございま~す
彼らは、丸々1曲聴いて行ってくれた。
フラっとすぐに立ち去りそうな感じだったので、それで充分だ。
続きまして~
「会社を辞めたくなる時」
♪~
ねぇ、終電やって
♪
終電なんか気にするな~
遊びたいだけ
遊べばいいじゃん~♪
「会社」をワンフレーズ歌った所で、女の子達から声がかかり
「終電」をワンフレーズ歌った。
こういう時は、臨機応変だ。
会社を辞めたくなる時は?
こっちの歌の続の方が、気になってる人がいたようだ。
それなら、改めて
「会社を辞めたくなる時」
♪♪~♪
辞めたくなるよね~
辞めたいね~
先ほどの女の子達が、そんな事を言っているのが聞こえて、思わず苦笑い。
その若さで、もう会社を辞めたいんだ・・
彼女らは、彼女らなりに苦労しているようだ。
あっ!?
ありがとうございます
同世代の男性から、コンビニ袋で差し入れを頂いた。
中身は、ビール2本とスナック菓子だ。
えっ?
これって、自分で飲む用に買ったんじゃないのだろうか?
もらっちゃっていいの?
と思いつつも、有り難く頂く。
今夜はもう、燃料に不自由しない。
続きまして~
「やってみなけりゃ わかんねぇ」
♪♪~♪
先ほどの男性は、すぐ行ってしまった。
帰ってしまったと思ったのだが、しばらくしたら、遠くにいるのに気付いた。
たぶんさっさの人だよなぁ・・
近くで聴いてくれた方が、テンションは上がるが、遠くにいても聴いているとわかれば、頑張れる。
同世代の人なら、こういう歌がいいかも。
「まだ働いてる人がいる」
♪♪~♪
イマイチ、聴いているのか確信は持てないが、どんどん行こう。
え~と次は、
「国が定める最低限度の歌」
♪♪~♪
ストレスが溜まっているので、狂ったように歌える。
持参した燃料も、1本目を飲み切ってしまった。
さっそく、先ほど頂いたビールを開けよう。
いただきます。
続いて、足りているけど
「お酒足りないぜ!」
♪♪~♪
なぜか、②番と③番の歌詞の順番を間違えてしまった。
すでに酔っているのかも知れない。
気にせず、どんどん行こう。
続いて
「俺はゴキブリ」
♪♪~♪
歌って、すっかり熱くなってしまった。上着は脱ごう。
今夜は、全然寒くないし、人出も多い感じだ。
先ほどの男性が話しかけてきた。やはり聴いていたようだ。
あっ、どうも
え~と
オサムサバトと申します
オサムは本名
サバトはイタリア語で土曜日・・
知ってます
いつもツイッターで「いいね」もらってるカオルといいます
えっ!
え~っ!沖縄の?
わざわざ沖縄から、聴きに来てくれたようだ。
いや、たぶん何かの用事でこっちに来ていて、ついでに寄ってくれたのだと思うが、
それでも、ツイッターでしか知らなかった人と実際に会えたのは感激だ。
わざわざ遠くから来たので、差し入れも、沢山奢ってくれたのだ。
彼をフォローしたきっかけは、偶然だ。
ツイッターでは、趣味が合う人がタイムラインに出てくる機能があり、それでツイッターを始めた頃に、たまたまフォローしたのだ。
同世代で沖縄の人で、ギターを修理したり、曲を作って、その楽譜を載せたりしている人だった。
名刺代わりに、デモCDを持って行ってもらおう。
感激しました
ありがとうございました
またこちら来た時には、ぜひ寄って下さい
カオルさんといろいろ話し、彼が帰ったあとは、ちょっと気が抜けたような感じになった。
若い子陣営の勢いに、負けてしまっている。
・・
さて次は、こんな歌も歌ってみよう。
「学校なんか行きたくない」
♪♪~♪
続いて、
「終電なんか気にするな!」
♪♪~♪
「サービス残業」
♪♪~♪
遅い時間なので、
「終電パート2」も
♪♪~♪
ありがとう~
男男女のほろ酔い3人組が、フラっと立ち寄り投げ銭をしてくれたが、やはり終電が気になるようで、すぐに行ってしまった・・
再び
「終電」は、パート1&2
を混ぜたヤツにした。
気分次第で、いろいろ変化させている。
♪♪~♪
サンキュ~!
ありがと~
4人組の人から、沢山の拍手を頂いた。
兄さん、絶対売れるよ!
ありがとう
また別の若い子達も寄って来て
ナンパって、どうやったらいいっすかねぇ?
よくわかんないけど、いっぱい声かけたらいいんじゃない?
ちょうどいい歌かも
「やってみなけりゃ わかんねぇ」
♪♪~♪
0時15分
そろそろ終了しようかと思った頃、ご年配のほろ酔い男性が、立ち止まった。
良かったら聴いて行きますか?
学生さん?
いや、まさか!
えっ?同世代?
このほろ酔いオジサン、言っている事がなんかトンチンカンだった。70才だそうだ。
じゃ、こんな歌行ってみましょう
「「いつか」は来ない」
♪♪~♪
ど~も~
またよろしく~
少し話したあと、オジサンも帰って行った。
「「いつか」は来ない」
この歌は、ハーモニカの前奏を入れたいと思っているので、ちょっと演ってみよう。
♪♪~♪~
少し前の3人組の1人が戻って来た。
電車で帰る2人を送って来たらしい。
やっぱり「今」ですよね
感銘しました
嬉しい感想を言ってくれた。
続きまして~
「お酒足りないぜ!」
♪♪~♪
ネタばらしも、ばっちりウケていた。
続いて~
「タクシー代を貸して下さい」
♪♪~♪
ありがとう
あくまでもシャレですよ
え~と
次は・・
これ行こう
「飲み過ぎた」
♪~
動画撮っていいですか?
もちろんOK~
彼が、スマホで動画を撮る準備が出来るのを待って、
前奏を伸ばして~
伸ばして~、行きま~す
♪♪~♪
ありがとう
土曜日の夜は、だいたいこの辺で演ってます
またよろしく~!
0時40分

本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→1820円
進呈したデモCD→2枚
ビール2本
スナック菓子1袋

*****************
終了後は、
もも陣営、アトラ陣営に顔を出し、そのあとは前回のように、駅構内でハーモニカ練習をしようと思っていたのだが、
もも陣営で、彼らの歌を聴いている内に、すっかり時間が経ってしまった。
駅のシヤッターが、閉まってしまったのだ。
仕方ないので、二番街を通って帰った。
ここもアーケードなので、響きがいい。
今日は、ここで少しハーモニカ練習して行こう。
まぁ、音量は控えめにしてほとんど遊びだが。
♪♪~
「上を向いて歩こう」は、クロマチックでしか出せない音階があるので、やはり買って良かった。
今日は、思いがけない出会いもあったし、仕事で溜めたストレスも、スッキリと発散出来て、楽しい路上ライブだった。
来週も頑張ろう!
1時35分