ボクサーの怪我はその後の人生に関わる | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日でお盆前の仕事が終わりました、7月後半から8月前半まで走り抜けました(^_^;)

とりあえず明日から2日間休みなのでリセットしてよく休みます!

7/24 IBF世界ミニマム級タイトルマッチで敗れた重岡銀次朗選手が8日に右眼窩底骨折の手術を受けて成功したというニュースを見ました↓↓↓

https://boxmob.jp/sp/news/index.html?nid=32836&n=1


銀次朗選手 しっかり治してほしいですね

自分も一応 元ボクサーなので周りで同じ眼窩底骨折した人もいますが眼窩底骨折はしっかり治さないとその後もかなり影響出ると言われました

自分は眼窩底骨折した事ないですがした人に聞くと目の奥から頭の中に痛みが走り気持ち悪くなったりするらしく経験のない痛みと話す人が多いです

試合の中で突然 そういう痛みが襲ってきた時に視界も遮られて普通の動きが出来なくなると言われてましたが銀次朗選手も試合序盤から被弾が多くて明らかにいつもの動きじゃなかったですね


ボクサーが試合中にする怪我は色々ありますがほとんどがかなりの痛みを伴うので通常通り動ける人の方が少ないでしょうね

2019年11月7日 WBSSバンタム級決勝で井上選手がドネアの左フックで右眼窩底骨折とカットした時にグローブで右目を隠しながら冷静に戦ったりしてましたがあんなのは稀すぎます(笑)


眼窩底骨折してるのにフルラウンド戦って終盤にダウン奪って勝つなんて精神力が強すぎましたね!Σ( ̄□ ̄;)

自分は試合では顔面のどこかを骨折したとかはないですが印象に残ってるのは練習で先輩に鼻折られましたね....

しかし、折れてるのに気付かず練習してたら治ってて試合の時の健康診断で「もう治ってるけど君少し前に鼻骨折してるね」と医者の人に言われて発覚しました(笑)

自分の鼻を折ったのは角海老宝石ジムにいた元WBC世界ミニマム級王者 イーグル京和さんでした、強かったです↓↓↓


いつも少年の様な笑顔でミニマム級とは思えない強打をぶちこんでくるチャンピオンでした、たくさんスパーして修行させて頂きました(;´∀`)

ボクサーの怪我は競技の性質上、しっかり治さないと引退後の生活にも影響が出る様なのが多いですし重岡銀次朗選手みたくまだ未来がある若者は焦らずしっかり治して復活を目指してほしいです。