#LomaKambosos LOMA is back | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日は日曜でしたが急遽 仕事になり急いで終わらせてIBF世界ライト級王座決定戦 ロマチェンコ vs カンボソスを観ました

先に結果言っちゃいますがロマチェンコが11回TKOで勝利して3年7ヶ月ぶりに返り咲きしましたね


昨日もこの試合の事をブログに書きましたが自分が応援するボクサーは大事な試合で敗れたりするのでかなり心配してました(-_-;)

試合は開始からロマチェンコが好調で1年ぶりの試合とは思えない動きでしたね↓↓↓

https://twitter.com/trboxing/status/1789515604699050172?t=g6EfaCoxrGsKEeu65bqcAw&s=19

 

 

軽快なフットワークから速いテンポで打ち込んでいくロマチェンコにカンボソスは先手を取られて手が出なかったですね



カンボソスは打とうとしますがロマチェンコのステップやフェイントの圧力で下がらされて前に出れずに好戦的なボクシングが出来なかったですね

ロマチェンコはブランクの影響を感じさせない動きでしたね↓↓↓


https://twitter.com/ESPNRingside/status/1789516197509435455?t=PCAemp09sCkin1i11oYz5A&s=19

 

 

ロマチェンコの一発一発は重くはないですがリズムやテンポに対応出来ずに食らい続けるとじわじわとダメージ溜まっていきますがカンボソスはそんな感じで削られてました



カンボソスも6Rとかはボディを打ち込んで攻勢でしたが本当はもっと深く踏み込んで波状攻撃を仕掛けたいとこでしたね↓↓↓


https://twitter.com/ArandaEddie/status/1789519561471242366?t=wVStwRdwai1LnG9TWVAQMA&s=19

 


7R ロマチェンコの左フックを被弾したカンボソスは右目上をカットして流血↓↓↓


https://twitter.com/ESPNRingside/status/1789521540733903255?t=uC8sYJW8OrWFnzu0xt9OsA&s=19

 

 

後半戦に入ってもロマチェンコの動きは落ちずに逆にテンポアップして手数は増えてるんじゃないかと思う位でしたね


カンボソスはポイントを取られて流血して追い込まれてと反撃の糸口が見えないままRが進んでいってる感じでしたね



カンボソスも後半 無理やり前に出る場面もありましたがロマチェンコが自分のリズムでボクシングしてるので崩せなかったですね

カンボソスは前に出てくるファイターですが頭をつけて至近距離でゴリゴリってタイプではなく割と中間距離で戦うファイターなのでロマチェンコとしてはやりやすかったのかなと感じました↓↓↓


 

https://twitter.com/trboxing/status/1789524534749712683?t=dipfyz8i91CDq4CfIWj3rA&s=19

 

カンボソスは気迫でカバーしてましたが打たれ続けてダメージの蓄積は感じましたね


後半に入るくらいには判定ならロマチェンコの勝利は明白でした



個人的予想ではロマチェンコ判定勝ちでしたが開始から打たれ続けて削られてカンボソスのダメージは予想以上に甚大でした

11R ロマチェンコは左ストレートでダウン(スリップ裁定)させた後に左ボディでダウンを奪い再開後に追撃でTKO↓↓↓


 

久々に得意の展開にハマって強いロマチェンコを見ましたね、上手さと強さが合わさったボクシングでした



ロマチェンコは今後もキャリアを続けるのか、この試合で引退となるのかは解りませんが勝ってくれてよかったです


年末にWBA王者デイビスと統一戦の噂もありますがどうなるか要注目ですね。