12/26 モンスターT決勝&日本バンタム級TM | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日からやっと年末年始休みに入りました、年末の大変さに体調がよくなくて今日は一日ゆっくり休みました(^_^;)

12/26 Sバンタム級4団体統一戦のアンダーでバンタム級モンスタートーナメント決勝&日本TMが行われましたね

決勝は日本バンタム級王者 堤聖也選手 vs 日本バンタム級3位 穴口一輝選手


ハイライト動画です↓↓↓

 

結果は10回判定勝ちで堤選手が勝って優勝、4度目の防衛も果たしました☆


いやー、メインとかまた違い激闘の末 逆転勝ちでした( ゚ロ゚)!!


試合を序盤リードしたのは穴口選手でした


軽快なフットワークからシャープなワンツーをヒットしたりとポイント奪いましたね、アマで76戦やってるので上手いですね!



3Rまでは堤選手がプレスをかけてもなかなか入れず打ち込めずだったのでこのまま穴口選手が持っていく可能性もあるかもと思いました

堤選手はポイントも取られて3Rにはパンチで左目上をカットもしてたのでかなり苦しい展開でしたがここからが凄かったですね

4R 堤選手が踏み込んで左ストレートを打ち込んでダウン奪う!


4R終了時の判定ではまだ穴口選手がリードしてましたが4Rのダウンで流れが変わりました

その後も離れればパンチを当ててたのは穴口選手でしたが堤選手がボディ連打を打ち込んだり接近戦に持ち込む回数が増えて戦う距離が近くなりましたね

5~6Rは穴口選手もまた持ち直しましたが7R 堤選手のスイッチして右フックを打ち込んで2度目のダウン奪う


堤選手はスイッチヒッターですがスイッチするタイミングが抜群で読みにくいリズムでのパンチが上手いですねΣ(´□`ノ)ノスゲー

スマートで基本的なスタイルの穴口選手とは真逆で流れの中で不規則さを作り打ち込んでくるスタイルなので穴口選手は堤選手の独特のリズムに反応しきれてなかった様に見えました

それでもダウンした場面以外は懸命に動きながら右ジャブ、ワンツーを打ち込んだ穴口選手の気迫もかなり感じました、堤選手も被弾をしながら前進で結構ダメージあったと思います


ラスト2R 打たれながら前進を止めずに打ち合いの中でショートの右からの連打で2度ダウンを追加した堤選手の勝負強さ、根性は本当に凄かったし感動しましたね(*´ー`*)


10R戦いきり4R、7R、9R、10Rと4度ダウンを奪った堤選手が逆転勝ちでした、激闘でした!

堤選手と穴口選手の差はキャリアの中で苦しい試合を勝ち抜いてきた数の差だったのかなと個人的には思いました


堤選手はワタナベジムから角海老ジムでも石原トレーナーとコンビを組んでますが信頼関係が凄く強いなと感じました

自分は角海老ジムOBなので堤選手が勝ってくれて嬉しいです(^_^)


日本王座V4でWBA、IBFで3位にランクされる堤選手は2024年 世界を狙う勝負の年になると思うので頑張ってほしいです!

WBA王者 井上拓真選手と決まったりしたら面白そうですね。