#InoueTapales 4団体統一戦 | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

昨日のSバンタム級4団体統一戦 凄かったですね、今日は少し詳しく感想を書いていきます( ´∀` )b


動画です↓↓↓


結果は10回TKO勝ちで井上尚弥選手が勝利して4団体統一、バンタム級に続いてSバンタム級でも4団体統一ですね!

試合開始から両者じっくり見ながら戦う展開でした

じっくり探り合う展開の中で井上選手が踏み込んできて要所で右を中心に打ち込んでましたね!


タパレスがサウスポーなのもあり井上選手は警戒しながら慎重に戦ってた様に見えました

序盤はタパレスがガードを上げながら打たれても虎視眈々と狙ってる感じもあって不気味さはありましたが井上選手の圧力や空間把握能力に押されて出れてない様に感じました(^_^;)

流れの中で井上選手が要所でコツコツ打ち込んで主導権は握ってましたね!

4Rに流れの中で井上選手が左フックを効かせてからの連打でタパレスからダウンを奪う↓↓↓

 

井上選手はじっくり戦う中でタパレスが効いた時に一気にペースを上げて攻め込むのがさすがでしたね☆


序盤から劣勢でしたがタパレスは我慢しながら要所で打ち返して粘ってたのが凄かったです!



5R ダウンのダメージが残るタパレスを攻め落とそうと打ち込んできましたがそこで打ち合って何とか粘り切ったのは凄いなと本当に思いました↓↓↓


https://twitter.com/tomorin76/status/1739617022018027701?t=w06SF_XKzcISWjAVg_XFWg&s=19 

 

ただ、試合の中でRが進むにつれて地力の差は出てきて流れは井上選手に大きく傾いていきましたね


井上選手は中間距離ではジャブ、ワンツーを打ち込んでタパレスが前に出てきたらアッパー、フック、ボディをカウンター気味で迎え撃ってタパレスを少しずつ削っていきましたね


サウスポーに対しても強打を上下にまんべんなく打ち込めるはやはり井上選手の技術力の高さですね!



10Rまでいったのでタパレスの防御力の高さが凄く見えましたが井上選手は反撃は多く食らわずに打ち込み続けて一方的に進めたのが改めて凄まじさを感じました


10R 右フックを効かせて下がったタパレスにワンツーを頭部に打ち込んで2度目のダウンさせてTKO↓↓↓


https://twitter.com/captude71/status/1739617412662907374?t=OAcVXxcxMOjA7HYRE4Pncw&s=19 

 

2度目のダウンしたタパレスの倒れ方と立とうとして足が動かなくなってたのを観て10Rまでの井上選手のパンチで見た目以上にダメージ蓄積してたんだなと解りました


タパレスはよくあんなにダメージあったのに10Rまで耐えてましたね(;´∀`)スゲー



Sバンタム級参戦から5ヶ月、2戦でSバンタム級を統一した井上尚弥選手、ほぼ無傷で達成してしまったので恐ろしいですね(; ̄Д ̄)ヤベー

タパレス、フルトンという強者を倒して弱さを見せない無双状態の井上尚弥選手がSバンタム級で今後どうなっていくのか要注目ですね

井上尚弥選手の強さ、タパレスの粘り、結果に関係なく見応えありました。