世界ランカー対決 田中恒成 vs ヤンガ・シッキボ | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

昨日の代休で今日は休みだったのでゆっくりしました、明日からまた月末の忙しい毎日が始まるので頑張ります!

昨日は名古屋でSフライ級世界ランカー対決 田中恒成選手 vs ヤンガ・シッキボ選手(南アフリカ)がありましたね


WBOとIBFで3位、WBCとWBAで4位の恒成選手とWBO4位、WBC8位のシッキボ選手の対戦は挑戦者決定戦でもおかしくないレベルですね

いくつか断片的な映像しか見つけられませんでしたがCBCの短いハイライトです↓↓↓


結果は10R判定で田中恒成選手が勝利

シッキボ選手は恒成選手よりリーチが15cm長かったのもあり、しなやなストレート系で攻めてフック、アッパーと繋げる距離の長い選手でしたね!( ゚□゚)


アフリカ系の柔軟なフィジカルから放たれるパンチは厄介でしたね、結構やりにくいタイプだと思います...

恒成選手は2Rにシッキボのパンチで左目上をカットしたりしましたが凄く冷静でしたね

3~4R位からは機動力を活かして踏み込んでヒットを増やしてペースを掴みましたね


更に前半から狙っていったボディを打ち続けてシッキボ選手を下がらせてたのが素晴らしかったですね☆

シッキボ選手は試合後に「ボディは効いてなかった」と言ってましたが結構効いてたと思いますけどね( ´∀` )b


シッキボ選手は15勝で4KOとパンチはないですがキャリアの大半を判定まで戦って勝ってきた選手でそういう選手にしっかり主導権も取って勝ったのは大きいですね

恒成選手は井岡選手に敗れた時に比べると勢いや攻撃力に加えて冷静さや戦略が加わって強くなってる印象ですね!


2023年 世界4階級制覇すると宣言した田中恒成選手はどのベルトを狙うのか楽しみですね★

Sフライ級の世界王者はシッキボより遥かに強いボクサーばかりですが4階級制覇してほしいです

WBC王者エストラーダは大晦日 WBO王者 井岡選手 vs WBA王者フランコとの対戦を希望してるので一番可能性高いのはIBF王者マルティネスが指名戦をクリアした次の防衛戦かもしれませんね

どうなるか要注目です。