倒せるミニマム級 | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

今日は仕事用の車のエアコンが壊れて冷風しか出なくなり移動中に体が冷えきってしまいました....

車のエアコンが効くありがたさを今日は改めて知りました(笑)

昨日は後楽園ホールで2022年初のタイトル戦 日本ミニマム級王座決定戦が行われて石澤開選手が8回TKOで勝って新王者になりましたね↓↓↓


25歳の新王者 石澤開選手 11戦10勝9KO1敗という見事なレコードですね、軽量級でKO率90%は凄いですね!


石澤選手の試合は数試合しか観た事ないですが日本人軽量級では珍しいパワーのある重厚なボクシングをする選手ですね(^_^)



最軽量階級 ミニマム級は技術やスピードで戦う選手が多いですが倒せる選手がいない訳ではないですし軽量級で倒す選手の方がしっかりとしたボクシングをするイメージがあります

ミニマム級で倒したりダメージを与えるボクシングをしてたボクサーというとすぐ思い付くのは3人います

まずはリカルド・ロペス


ミニマム級で世界王座を21度防衛して2階級制覇も成し遂げたロペスは基本に忠実なボクシングを技術と強打で昇華させた現代ボクシングの見本の様なボクサーでした!
コンビネーションの中で出すアッパーでKOする姿にシビれましたね!

次はロマゴンことローマン・ゴンサレス


世界4階級制覇を成し遂げたロマゴンは流れる様に止まらないコンビネーションで相手を飲み込んでいく連打型のボクサーですね!
7度防衛してた新井田選手を完膚なきまでに倒した試合には度肝抜かれました!Σ( ̄□ ̄;)

最後はジムの先輩でもあるイーグル・デンジュンラパン


2度 WBC世界ミニマム級王者になったイーグルも派手なスタイルではなくスタンダードなボクサーファイターでした!
初めてスパーをした時はフェザー級くらいのパンチに感じましたが当て方が本当に上手かったです☆

挙げた3人ともに共通してるのはパンチもありますが振り回すのではなく技術やスピード、タイミングでパンチ力以上の衝撃を生み出して倒してるボクサーだと思います

軽量級で倒せるボクサーはそういう倒せる技術が他の階級以上にあるなと自分は感じてますf(^_^)

日本王者になった石澤選手が今後どうなるか解りませんが楽しみな存在ではありますね!


2019年9月に日本王座決定戦で敗れた谷口将隆選手は先月 WBO世界ミニマム級王者になりましたし将来的に二人が世界戦で再戦したら面白そうですね♪

1/15の午前3時からフジテレビで放送されるのでしっかり観たいと思います( ´∀` )b