初めて訪問される方はこちらをご覧ください。→

アメンバー限定記事についてはこちらをご覧ください。→


昨日、私の旅行記事がイラスト・アート・デザインジャンルの記事ランキングで1位を獲得しました。ポーン



私は滅多にランキングをチェックしないんですが(だって私のブログがランキング上位に入る事なんてまず無いからさ…)、たまたま普通のブラウザから私のブログを見てみたら『公式ジャンル記事ランキング1』という文字が目に入ってきたので。ポーンブログのランキングでも過去最高の33位を獲得しました。ポーン


嬉しくてスクショを撮りまくり、実家の家族のLINEグループにも報告しました。デレデレ音譜(実家の家族はこのブログを知ってます)


両親も妹も弟も「すごいじゃん!!やったね!!グッ拍手笑い爆笑」と我が事のように喜んでくれました。

妹からは「全国ニュースになった交通トラブルだから、閲覧ユーザーの関心が集まったのかも。キョロキョロ」という冷静な分析もされましたが。


ああ、成程、そういう事ね…。真顔


でもやっぱり1位を貰えるのは嬉しいし、ああいう軽いノリの実録イラストでも大々的にバーン!!と出て皆さんの目に触れるのは嬉しいです。

そりゃ、めちゃくちゃ気合いを入れて細部まで拘って描いた煉獄さんのイラストがあんな風にバーン!!って出る方が何倍も嬉しいですけどね…。


でもTwitterやpixivを見てると思うんですが、多くの人に愛されて注目を浴びるイラストや漫画っていうのは、技術的な上手さだけじゃなく、作品に表れる描き手の個性というか、独特の雰囲気とか見せ方とか魅せ方とか、そういう要素が大事なんだと思います。ほんと、上手いか下手かは関係ないんだよね。🤔


私は自分の気持ちを言葉や文章で上手く表現して人に伝える事が得意ではありません。

ブログやLINEやメールは何回でも読み直して書き直せるからまだマシだけど、リアルで人と対話する時はもう本当にしどろもどろで、内心アワアワしまくりながら話してます。滝汗アセアセうずまき(主人に言いたい事を言う時ですらそんな感じ)


それ故に私の描くイラストや小ネタ漫画には自然と自分の意思や主義主張が込められてると思います。(主義主張なんて言い方はちょっと大袈裟かもしれんけど)





要は私にとって絵が自己表現方法の一つという事です。


諸々の事情によりしばらくの間はコメント欄を閉じますが、皆さんからのいいねは本当に励みになります。いつもありがとうございます。ウインク