新コロの影響で仕事がおかしいことになっているが、元気に走っている。

電車を使わずに通勤ランできる距離なので
人より新コロにはかかりにくいと思う。

夜は馬なりでロングジョグ。



下は通勤ラン。

今日はよみうりランド~ジャイアンツヴィクトリーロード~尾根幹~ぽんぽこコース~尾根幹~多摩川というコンビネーションコース。

後半は覚醒状態になり心肺も脚も余裕ありありだった。

だけど復帰して3か月目。
距離が踏めるようになり脚に疲労が溜まっている。

左ふくらはぎ上部と右足首上。
距離が踏めるようになった喜びをかみしめつつ
無理はせずいきたい。

多分無理しちゃうな。
少しずつ走ることが習慣化されてきた。

平日  →帰宅ラン8㎞(アップダウンあり)
金土日夜→ゆるミドル~ロング

という感じになっている。

夜の暗闇でスピードを上げるのは危ないので、上げて走るときは電灯があったり、人通りが少なかったり、路面コンディションがよかったりするところでやろうと思う。

基本的に休日は少しでも長く体を動かす練習をしたい。

となると平日は少しでもスピードを上げた練習をしたい。週5日のうち1日でも上げて走ればかなり良い感じになるはず。

少しずつ積み上がってきてる。



先週の狛江の帝王とのジョグでいいことを聞いた。

帝「メルカリでヴェイパーが安く手に入るらしい。」

萌「マジっすか!」

なんか新型コロナの影響で大会を走れなかったランナーが手放しているらしい。

さっそく家に帰り探す。
買う
履いてみる(今日に至る)

結果



ジョグでは効果は現れないらしい。

しかし、昨日で脚が終わった感じがあったが

特に違和感なく走れたのは靴のおかげか。

それともニューシューズでテンションが上がっていたためか。

はたまた帝王のおかげか。





速いスピード帯でも試してみる。

ただジョグでも履く。

もったいないという感覚はない。

むしろ履かない方がもったいない。

出し惜しみせず履き潰してみたい。







前回も今回も帝王と合流するまで橋でダッシュしていたことは帝王には内緒だ。