今日も通勤ランと帰宅ランで合計16㎞。
新コロ騒動が起きてから1日に16㎞走る日が格段に増えた。

たぶんこの調子でけがなく走れれば月間走行距離400㎞オーバーも夢じゃない。
うっしっし。

と帰宅後に妄想していたら
妻(鬼コーチ)から

鬼「夜走るでしょ?」

まさかのキラーパス。
これは想定外。

萌「いや、走るつもりはないけど。」

鬼「3月は走り込むって言ってたじゃん。」

萌「あ、間違えてた。走りますよ。」

こちらの闘争心をあおるなかなかのやり方。
まんまとはまってやる!
3月は壊れるの覚悟で距離を踏んでみる。

ということで行ってきた。



上から
夜ジョグ
帰宅ラン
通勤ラン

朝と帰宅は体感以上にきつかった。
夜ジョグは気持ちよく走れた。
うまく疲労が抜けていく感じがした。

この調子で鬼コーチにあおられながらうまく走っていきたい。

現在の月間走行距離
152㎞。
昨日は久しぶりの閾値走。
実際はTT。

後半は苦しくて意識が薄れ始めていた。
そんな中目に入ってきたことがあった。

夜(22:00頃)に道路工事をする多摩川河川敷。
こんな夜に作業だなんて本当に頭が下がる。

しかし、まぁまぁな音が出ている。
当たり前だ。
道路を削っているのだから。

往路でそんなことを考えながら走っていると
復路で悲しい現場を目撃した。

おそらく工事をしている道路に面した
マンションの住民らしき爺やが3階あたりから
何やら叫んでいる。

下で工事現場の方が対応している。

あぁ。
うるさいとクレームなのね。
遠くからでもすぐわかった。

閾値走で感覚が研ぎ澄まされた
私の耳は聞き逃さなかった!

爺「明日仕事なのにこれじゃ眠れないよ!」

本日日曜日にお仕事の爺や。
大変お疲れ様です。

これに対応していた工事現場の方。
大変お疲れ様です。

今日はなんとなくペース走をやってみた。


最後のダウンジョグ5㎞は余計だった。
汗が冷えて寒かった。

何事も継続。
今週の走行距離が100㎞をこえた。


昨日は疲労抜きで12㎞ちょい
マイコース多摩川ぐるり。
6'30くらいで走ったけど
翌朝もまだ脚は重かった

これはおそらくまだ脚が強くないので
単純なオーバーワークだと思われる。


今日は21:30頃出走。
まぁまぁな雨。
予定では20㎞くらいをビルドアップしながら
適当に走ろうと思っていた。

雨なら無理せず短く終えるために
久しぶりの閾値走。






いや、このきつさはTT。
続ければ強くなれるのを実感。
続けられるかどうかはまた別の話(笑)
多分今の自分の閾値はもっと遅いはず。