なんてかわいい夢なんでしょうか照れ

お金持ちってなに?と尋ねると

100万円くらい持っている人。だそうです💦

・・・w


そういえば、お金持ちって知らんぷり

きっと収入が多いことだろう。

多分年収800万円以上を指すでしょう。

夫婦でそうならインカムリッチでしょう。


そういえば、資産家とはなんでしょうか。

きっと事業収入や投資収益がある人でしょう。

金融資産1億以上の富裕層以上を指すのでしょう。

または不動産を多く持つ、いくらくらいだろうか?


その子供の夢に対して、我が家では

働いて得る賃金より、投資から得られる収入の方が多い、という現実を踏まえ、「金持ち」の定義を説明している。





妻が会社を作ると言って、4年が経過。

少し具体的に動き始め、マネーフォアードに登録をしたところ。

正直、個人事業主で良くない?と思える事業内容で、会社を作るといった。

社会的信用と経費項目が多いのが、法人であるそう。

 

オカメインコ会社員が会社(合同会社)を設立したら社会保険ってどうなる?おひつじ座

というシンプルな疑問がでてきた。

会社員とは、国民年金の第2号被保険者に該当。国民年金と厚生年金に加入しているもの。
「社会保険料は、会社員の給与と会社の役員報酬を合算し支払う」

①事業所は、厚生年金保険および健康保険の加入が法律で義務づけられている。

・「新規適用届」の提出

・事業主が日本年金機構へ提出

 

②「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届(日本年金機構)」を提出する。

・事実発生から 5 日以内に事業者が行う。

 

③健康保険・厚生年金保険 被保険者所属選択・二以上事業所勤務届 (日本年金機構)

・事実発生から10日以内に被保険者が届出を行い、主たる事業所を 選択する。 

 

④保険料についてなど、

↓日本年金機構のHP、兼業・副業等により 2カ所以上の事業所で勤務する皆さまへのリーフレットが分かりやすい

2kashoijyokinmu.pdf (nenkin.go.jp)

 

 

インカムリッチは、世帯年収が1500万円以上の新富裕層。

純金融資産は多くないが、消費ポテンシャルの高い。
全体の2.4%で、夫婦40代が多く、

職業は、51.0%が会社員で28.0%が上場企業に勤務。
健康や心の豊かさのためにお金をかけている。

タイムパフォーマンスを重視。

ゆとりを得るためにお金をかけることを惜しまない。

 

次の目標はインカムリッチだ

 

 

スーツは商売道具、できるだけ、いいものを買う。

妻は、こう言う

オーダースーツをきっかけに、普段関わることができない方からお声がけをいただくこともある。

商売道具への投資をしなさい。

少しの差であると馬鹿にされるかもしれないけど、ビジネスにおいては身だしなみは相手に必ず伝わる。

身だしなみは相手への敬意を示すことだ

 

最近、夫は、会社の偉い方を車でお出迎え。

「いいスーツですね」

とお声がけいただいた。

 

偉い人が良いスーツに敏感な理由を予想。

自分自身と自分の仕事に誇りを持っていること。プロフェッショナルな印象。信頼性の象徴。

細部にまで注意を払い、物事をきちんと終わらせる能力があること。

ステータス。自己表現。

など、その相手への敬意といい印象を持たれやすい。

人の印象は最初の5秒。

いいスーツを着たい。

 

 

Men's Bigi 前橋スズラン店 (ameblo.jp)

 

 

今週も買う飛び出すハート

S&P500へ

 

今週は円高に向きました。株価は上がったけど、円高の影響で下がった感覚になったでしょうか。

それでものんびり投資信託を持ち続ける。そうゆう人が勝てる。

 

最近NISAを始めた人は、ここでオルカン売って、と考える人もいるだろう。

確かに、ここから9月ごろまで緩やかに下がり、10月ごろから4月くらいまで上がる。

その繰り返しではないかなと。

でも、上がっているうちに利確したいのもわかる。

 

そこで、何のために運用しているのか、

老後のため、今月の生活のため、教育費のため、であるか考える。

私は、老後のため。

だから、今売らない。下がっているときは前のめりに買う。

 

「平均を持ってじっとしているのが有利」山崎元

オールカントリー(全世界株)を買って持ち続けなさい。という意味。

 

私はS&P500だけど、自分が信じるものを買ったら手放さない、という考えは一緒。